
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
「とうま」という読みが好きなのですか。
タレントに「斗真」という人がいましたね。この場合の漢字の意味はよくわかりません。(おそらく意味なんか考えていないでしょう)「燈と馬」の組み合わせは古い人だと、丙午(ひのえうま)を思い出すかも知れません。丙午を嫌うのは女の子の場合だし、そういうことを気にしなければいいかもしれません。「灯火をつけてみんなの前を走る」とか理由を見つけられそうです。(わたし自身は好きではありませんが)「燈真」は「真の燈」にはなりません。(漢文でも返ることはなく「燈真」のままです。)ほんとに冬の生まれなら、「冬馬」はいいかもしれません。(ただ「ふゆま」と読まれるかも知れません)「春馬」だと、春の馬?と何か勘ぐりそうな人がいるかも知れませんが、これは俳句を詠む人の話。成長した本人が「いい名をつけてもらった」いいそうな名にしてください。
No.9
- 回答日時:
読めなくはないけど、「燈」に何か思い入れがあるのだろうか。
キラキラネームが多いから逆に「とうま」とは呼んでもらえない可能性がありそう。
個人的には「燈」というあまり日常にあまり出てこない漢字は避けたほうがいいと思う。
思い入れが重要だという人もいるけど、そんなものより日常生活でどれだけ名前が誰でも読める読みやすいものがいいかと。
親の自己満足で変な漢字当てて子供の人生の難易度を上げる場合もあるわけですし。
それにしても思い入れをどれだけ込めようと、子供が18くらいになって「なんでこんな漢字つかったんだよ」と言われた時どういう感想を親は抱くのか気になる。
No.8
- 回答日時:
響きが気に入って、字に思い入れがないのなら、素直に「とうま」と読めそうな感じにしておいた方がいいですよ。
思い入れもないのに下手に読みにくい字を当てて、変に勘繰られて「とうま」と読んでくれないようだと、本末転倒です。
No.7
- 回答日時:
見た感じはどっちもちゃんと読めるし、良いと思うよ。
個人的には燈馬よりも燈真の方がカッコよく感じる。
根拠は特になくて、インスピレーションの問題で。
大事なのは、あなた方夫婦がどれだけその名前に色々な思いを込めるるかだよ。
ちゃんと「これこれこういう意味であなたの名前はこうしたんだよ」って説明できればなんでも良いと思うよ。
ただ、末娘の同級生のお友達にいる「虎(タイガ)」みたいな奇想天外でファンキーなのでなければね。
確か小学校四年生くらいで、自分の名前の由来を調べるって宿題が出るんだよ。
そこでみんなの前で堂々と自信をもって説明できるようにしてあげたいよね。
「虎(タイガ)」くん、どうすんだろ……。
ちなみに燈真は、2〜3年前の男の子の名前ランキングの5位くらいに入ってるから、かぶる可能性があるかも。
うちの小三の息子のクラスには、「蓮(レン)」くんが4人もいる。
数年くらい過去からの名前の人気ランキングとかも見ておくと良いかもよ。
No.6
- 回答日時:
「燈真」は、漢文的に「真の燈」などと読め、意味のある名前になりますね。
でも「馬」だと、そうは行きませんよ。(^^;)
また、干支にちなんで、名前にその動物の文字を入れるなども一般的なので、将来「午年産まれ?」などと聞かれるかも知れません。
一方、「なかなか決まりません」は良いことです。
それだけ親が真剣に考えて、名付けた名前と言うことだから。
良い名前をつけてあげてください。
No.5
- 回答日時:
「燈」は「周囲を明るく照らす」という意味ですから、燈真のほうが「周りを照らす真実」
といった感じで良いと思います。
生まれるのがもうすぐであれば、季節にちなんで「冬馬」でもいいかも知れませんね。
No.4
- 回答日時:
名前に火偏(ひへん)が入るのは、
見た目もあまりよくないし、縁起も悪いように思うのですが。
また、「燈」の画数が多いので、画数が多いとその漢字の意味をつい読み取ってしまいやすいです。
響きとしてのとうま、意味としての燈はとてもいいと思うのですが、
字面的な意味で燈は避けた方がいいのではないかと感じてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の名前が友達の子供と被る...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
全角って?
-
赤ちゃんの名付け考え中です ...
-
出生証明でのことなのですが龍...
-
子どもの名前凛星(りせ)、凛月(...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
「彩良」と書いて「さら」って...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
女の子の名前で「るり」ってい...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
「ここあ」「みあ」「ゆあ」と...
-
旦那を恨んでます。
-
海外の名前に詳しい方!おねが...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
女の子の名付けについてです。 ...
-
名付け相談
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女の子の名付け
-
赤ちゃんの名前
-
子供の名前を「精子」にしょう...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
全角って?
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
名付けに後悔してしまいます
-
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
子どもにつけた名前を後悔して...
おすすめ情報