
現在幼稚園児の子供と一緒に、中国語の会話を勉強したいと思っています。これからは中国の時代かな、とも思うし、子供を連れていっしょに中国や台湾に遊びに行きたいと思っています。
英会話については、しまじろうとか、公文式とか、いくつも小さい子供向けの教材がみつかるのですが、中国語については、ほとんどありません。七田式については、いろんな国の言葉がありましたが、高価だし、あまりほりさげた感じでもないようでした。
あまり勉強、というようなものではなくて、ビデオやCDで歌ったり踊ったり、ゲームをしたりしながら、楽しく出来るようなものを探しています。
何かお勧めのものあるでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら単行本ではないのですが、月刊『聴く中国語』に、子供でも読める平易な連載記事が2つあります。
http://www.long-net.com/
1つは「ステップアップ中国語」、もうひとつは「文文旅游」です。
書店等で眼を通してみてください。
WEB教材では、下記が子供には手頃だと思います。
http://www.netpot.co.jp/china/
ただし、小学校高学年~中学以上になると、この内容では興味と集中力の維持が難しいかもしれません。
参考URL:http://www.long-net.com/,http://www.netpot.co.jp/china/
ありがとうございます。
紅のやつはなかなかよさそうですね。
中国語は、受験科目でも、中学や高校で扱う科目でもなので、子供向けの教材も需要もあまりないのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
100円ショップの「ダイソー」で,店舗によっては日・英・中・韓の音声と字幕を切り替えて視聴できる童話のDVDが300円(税別)で販売されているそうです.
基礎知識のない状態でいきなり見ても理解は難しいと思いますが,楽しみながら語学に触れるという点ではいい教材になり得ると思います.ご参考まで.
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/ …
http://blog.naver.co.jp/silentwhite/60000031481
参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/ …
No.2
- 回答日時:
こんにちは(^。
^)子供用の中国語教材は見かけないですよね。
中国で買ってくればどうかな?とも思いましたが、お母さんが中国語をある程度理解していないとお子さんと一緒に勉強できないのでは?と思います。
わたしたち大人が学んでいる中国語って中国本土ではどれくらいのレベルかご存知ですか?初級なら幼稚園・小学生(低学年)、中級で小学生(高学年)
程度だそうです。
日本で何かしようとなると、“華僑学校”に問い合わせてみたらいかがでしょう?横浜や神戸にありますよね?
彼ら華橋は日本語はもちろん祖先の母国語である中国語もそこそこ話せますよね?(日本語のほうがかなりうまいですが)いったい彼らはどうやって覚えたのでしょうか?学校のテキストには何を使っているのでしょうか?
あまやんです。
中華学校の人気は最近日本でも高まっているみたいですね。バイリンガルやトライリンガルになるには、環境がやはり大事なんでしょうね。
専門的な会話は出来なくても、小学生がするような、あいさつや買い物くらいは、中国語でできるようになってほしいな、とは思ってるのですが、なかなか子供に教えられるような人もいないし、メソッドもまだ確立されてないんでしょうかね。

No.1
- 回答日時:
私は小さい時からトライリンガルの訓練をしてきました。
最初は日本語を前倒しして真剣に覚えました。次に、英語を小3から取り掛かり、中2でフランス語を始めました。私なりに 理想の方法に近かったと思っております。ご質問のケースは難しいですね。英語なら、皆さんご存知の通り、日本でも子供向けの教材が数多くあります。フランス語やスペイン語なら 英米人の子供向けのが かなり豊富にあります。でも、中国語となると、
日本はおろか 英語圏でもあまり出ていないですね。
世界で最も多くの人が話している言語なのに、、、。
確かに、日本でも中国語の人気は高くなっていますね。第2外国語としてフランス語と人気を2分し、
このカテでも、第2外国語として学ぶんだったら、中国語がもっとも勧められております。
一応、子供向けの中国語の教材を紹介しますが、英語圏仕様なので amayanさん自身 英語がかなり出来ないと苦しいとは思いますけど。
参考URL:http://www.worldlanguage.com/Products/432.htm
あまやんです。どうもありがとうございます。
英語圏でも日本語や中国語の子供向け教材はあまりないのですね。
やはり文字のハードルが子供には相当高いのでしょうかね。
子供のころからいろいろな言語や文化にになじませておく、というのはとってもいいことだと思います。
日本にたくさんある英語教材の中国語版、みたいなものがあったらなとは思ったのですが、やはりないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大家好に返す言葉は?
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
中国語で「逆ギレ」はどう言え...
-
中国語でなんていう?
-
○○御一行様と日本語で書いても...
-
お姫様だっこを中国語で言うと?
-
中国語訳をチェックして欲しい...
-
この文を中国語に訳して欲しい...
-
中国語で「私は中国語を少し話...
-
中国語で「仁王」というかけ声...
-
彼は食事も忘れてテレビゲーム...
-
フェイクスイーツに使うデコレ...
-
中国語できたら、何ができる!?
-
米粉パスタはどう訳したら良い...
-
油断一秒 怪我一生
-
メールアドレス等に使うハイフ...
-
中国語をしゃべれるようになり...
-
中国語で「魚の目」はなんと言...
-
中国語 “打听”の使い方について...
-
買春を中国語では
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
大家好に返す言葉は?
-
中国語のエロ用語・スラングの...
-
「ひつまぶし」を中国語に訳す...
-
アセロラの中国語は?
-
◎中国語でファーストネームは何...
-
中国語が嫌いです。私は日本人...
-
TOEIC みたいな中国語版...
-
「暁玲」中国語で何と読むので...
-
○○御一行様と日本語で書いても...
-
Googleの検索のツールバーで検...
-
知り合いの両親と兄弟のインス...
-
中国語で『好きなケーキは何で...
-
中国語 小心と当心の違いは何で...
-
中国語でなんていう?
-
中国語で「私は中国語を少し話...
-
中国語の犬の名前例を教えてく...
-
中国語で「あえてよかった。い...
-
中国語で鮑魚はスラング?
-
中国語で「ビンゴ!」
おすすめ情報