
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば、わざとチャンネル設定をずらしたり
その時にNHKの放送が見られないようにしても、
それは、簡単にまた元に戻せる状態なので「受信することが出来る設備」と解釈されるでしょう。
ウィキペディアより・・・
受信以外の用途にしか使わない受信設備
アンテナに接続せず、ビデオソフトの再生専用として使われているテレビ受像機に関して、NHKオンラインの「よくある質問集」の中にある「テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か」の項目では、受信契約の対象外である事が明記されていた。 ただしこの項目は後に質問集から削除されており、現在はNHKの見解が記されていない。
という事ですから、グレーなんじゃないでしょうか?
放送法に変更はありませんので、一度そういう明確な回答をしているのですから、NHKも強くは出れないと思うよ、素人が考えてもね。
業務委託で契約にまわっている方も多いわけで、必ずしも現場の人間の答えが正解とはかぎらないし
おかしな話、解約についても担当者によってあっさりだったり、絶対認めないという事もある。
NHKあるあるですよ。
どうしても、NHKの請求をかわせないとあなたが考えているなら、これ以上は話は進まないよね?
No.12
- 回答日時:
私だと和歌山市内のアパートに引っ越した時にTV設置して各チャンネルをチェックした所、
NHKだけが見れない事が分かりNHKに電話して点検して貰いました。
結果は「近所のブースターが障害の原因と思われる」と言う事で見れない事が証明されました。
おかげで受信料請求の方は一度も来ませんでした。
更にここから引っ越した時だとケーブルTVにしましたのでNHKは任意でした。
No.10
- 回答日時:
「テレビはDVD観賞専用で最初からアンテナに接続するための
ケーブルも無い。それでも支払わないとダメなの~~~?」。。。
↑
ケーブルをつければ、即視聴できる、という
のであれば、契約締結義務があります。
テレビがあっても受信できないなら契約の必要ないと思うのですが。。。
↑
簡単な器具を取り付ければ視聴できるようで
あれば契約締結の義務があります。
この状況で、テレビが部屋に有るかどうかってNHK は
調べられるものでしょうか?
↑
難しいと思われます。
だから契約締結の依頼が来たら、無い、と
とぼけるのも一つの方法です。
部屋に上がり込んで調べる権限など、NHKには
ありませんから。
そういえば30年以上前に読んだちびまるこちゃんで、さくら家に来たNHK に対してお母さんが「うちテレビ有りません」とすっとぼけてるシーンを思い出しました( ´_ゝ`)
No.9
- 回答日時:
またまたマスコミの切り取り報道。
最高裁判所の判決主文では、最高裁で決定するようなことではなし、アホなことを最高裁に持ち込むな!、で裁判費用は、お前らが払うこと、とNHKの負訴。それで、金取りたきゃ、個々に裁判起してとりゃいいんじゃん。
要は、今まで通り。契約していない者からは、無理やり金出せは、ダメ。いつから見出したかはNHKも確実な証拠を持って証明できないので、過去にさかのぼって払えも、大ウソ。
No.8
- 回答日時:
7~8割の人は契約しています。
TVをみないで生活している人は2~3割、んな~わけないよね(笑)
TVはあるけれど、受信が出来ないと見せれば早いでしょう。こんな簡単な事ないですよね?
ちなみに、住人が拒んでいる状態で、部屋に入って確認する権利はNHKにはありません。
どうするかは住人が選択する事。見せれば即、解決じゃん。
別の友人はテレビのアンテナ端子が破損してて繋げない状態なのに契約しろと言われたそうです。さすがに怒って立花さんに相談したところ「裁判するしか解決法はない」とのこと。。。一般市民に裁判ってハードル高いですょねえやっぱりテレビ捨てるしか無いのでしょうか? でも「捨てる前の期間分払え」とか言ってきそうあ~やだやだ。
No.7
- 回答日時:
微妙なところです。
放送法の64条では「協会(NHKことです)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は…」をどう解釈するかです。TVにNHKを受信する能力があってもアンテナがなくて映らないのなら受信契約しなくてもよいのか、いつでもアンテナを張って受信できるようになるのなら受信契約が必要なのか....。
私の案ですが、TVのアンテナ接続コネクターにエポキシを塗り固めて、アンテナにつなげないようにして受信できないことを実証するとか....。
そこなんですよね。テレビをモニターとして使っている人っておそらくたくさんいるんだろうし、「受信設備」の定義をもっと明確にしてくれないと、どうしたら良いかわからないと思います。例えば地デジ化したとき、アナログテレビからデジタルテレビに買い換えをしなかったらNHK 解約出来ましたよね。それを考えると、テレビがあっても受信できないなら契約の必要ないと思うのですが。。。
No.6
- 回答日時:
テレビがあるかどうかは犬HKの「任意」で確認を要求してきます
「任意」なので「嫌ですぅ♪」とお断りすれば話は終わりです
強制的に部屋に入れるのは令状を持った警察官だけ
部屋に入っての確認はお断りしましょう♪
もし強制的に侵入してきたら不法侵入になりますので警察へ通報してください
また、不法行為で得た証拠は無効になると民法か何かで定めがありますのでテレビで相撲見てても無効になりますw
「テレビ見てるのわかってるよ」と言ってきてもハッタリです
「テレビは設置してにゃい♪」と言いましょう♪
私の場合は
チョンボ「テレビないよ♪」
クソNHK「入って確認していいですか?」
チョンボ「断固としてお断りしまちゅ♪」
不祥事だらけNHK「また来ます」
チョンボ「いいえ、契約すべき受信機を設置したらこちらから連絡しますので2度と来ないで下さい」
国民無視のNHK「・・・・・・」
こんな感じです
また玄関先でNHKを撮影するのも効果的です「合法」
立花孝志さんの動画でやってますね♪
YouTubeで見ましょう
No.5
- 回答日時:
契約さえしなければ大丈夫。
もちろん不正に見ていることがばれれば時効まで遡って
請求されるので、NHKはもちろんTVすべてを
ホントにみていないことを守らないとダメよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
勝谷誠彦が、たかじん委員会を...
-
テレビショッピングばかりのTV...
-
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
鈴木宗男氏のハコ乗り
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
真面目な印象がする顔の芸能人...
-
NHKはなぜ大衆にこびるのか
-
NHKの訪問
-
お笑い芸人による頭を叩く行為...
-
NHKラジオの受信料はなぜ要らな...
-
どうして日本のテレビ局は権力...
-
妻がヤクザに犯されてしまいま...
-
やくざに好かれる人って?
-
なぜやくざはお祭りとか神輿が...
-
ヤクザやってる人って、自分よ...
-
「空気入れる」ってどういう意味?
-
ヤクザに脅されました。住所な...
-
【至急】ヤクザに家と車種・ナ...
-
「パチギ」という言葉について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
性的接待をしていたAKBをテレビ...
-
緊急地震速報で一番早くわかる...
-
btsとかいう輩が、FNS歌謡祭に...
-
NHKは、やっている事がおかしい...
-
テレビを見ない人のテレビを見...
-
NHKを「国営放送」と言ってる人
-
テレビって賛成派と反対派が居...
-
当選確実!で落選した事ってあ...
-
通夜で放送事故、笑顔でおどけ...
-
太田房江さん
-
お笑い芸人による頭を叩く行為...
-
寝てるのにテレビを消すと怒る...
-
国会中継は最近、やっておりま...
-
ライブドアって悪者?
-
NHKラジオの受信料はなぜ要らな...
-
テレビ局はダーツの旅等の番組...
-
ニュース番組の、政治評論家??...
-
トランプ大統領
おすすめ情報
無視し続けた結果、何年後かに裁判に負けて
まとめて請求きたら怖くないですか?
係の人というのは、NHK の職員ですか?
な、なるほど!Σ( ̄□ ̄;) 因みにアンテナは集合住宅なので元々付いてるけどケーブルで接続したことは無いらしいです。また、彼女はテレビを実家から持ってきたらしく、b casカード?も無いと言っていました。この状況で、テレビが部屋に有るかどうかってNHK は調べられるものでしょうか?
ちなみにエポキシって発火したりしませんか?オススメのメーカーなど有りますか?
皆様アドバイスありがとうございます。
因みに彼女は引越し早々にnhkから契約依頼の書類が届いたけど、「契約の必要無し」と判断し、書類を破棄したそうです。ただ、書類が届いた時点で契約しない理由をnhkに伝えていなかったため、「テレビ設置日から遡って」請求されるのではとびびってます( ノД`)…契約しない意志は直ちに伝えるべきだったのでしょうか?
Nhk によると、放送法64条の「受信可能な設備」には壊れたテレビも含まれるそうです。回答者様のおっしゃるようにアンテナ端子とb casカードをエポキシで塗り固めた友人がNhk 営業部に「映らなくても、改造テレビには契約の義務があります」と言われたそうです。