重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

NHK受信料の支払いが合憲となりとまどう友人。「テレビはDVD観賞専用で最初からアンテナに接続するためのケーブルも無い。それでも支払わないとダメなの~~~?」。。。詳しい方、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    無視し続けた結果、何年後かに裁判に負けて
    まとめて請求きたら怖くないですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/07 20:51
  • うーん・・・

    係の人というのは、NHK の職員ですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/07 20:56
  • うれしい

    な、なるほど!Σ( ̄□ ̄;) 因みにアンテナは集合住宅なので元々付いてるけどケーブルで接続したことは無いらしいです。また、彼女はテレビを実家から持ってきたらしく、b casカード?も無いと言っていました。この状況で、テレビが部屋に有るかどうかってNHK は調べられるものでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/07 21:13
  • うれしい

    ちなみにエポキシって発火したりしませんか?オススメのメーカーなど有りますか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/10 06:43
  • どう思う?

    皆様アドバイスありがとうございます。
    因みに彼女は引越し早々にnhkから契約依頼の書類が届いたけど、「契約の必要無し」と判断し、書類を破棄したそうです。ただ、書類が届いた時点で契約しない理由をnhkに伝えていなかったため、「テレビ設置日から遡って」請求されるのではとびびってます( ノД`)…契約しない意志は直ちに伝えるべきだったのでしょうか?

      補足日時:2017/12/10 08:18
  • プンプン

    Nhk によると、放送法64条の「受信可能な設備」には壊れたテレビも含まれるそうです。回答者様のおっしゃるようにアンテナ端子とb casカードをエポキシで塗り固めた友人がNhk 営業部に「映らなくても、改造テレビには契約の義務があります」と言われたそうです。

      補足日時:2017/12/12 03:12

A 回答 (14件中11~14件)

そうです。

ま、実際にはバイトのおっさんですが。
    • good
    • 0

アンテナないなら「設置」とは普通に考えればならない


だって受信できないですから
でも普通じゃない闇の力が働くのがNHK
NHKに部屋に入る権利はないので確認を断りテレビないよ〜ん♪の一点張りでOKでしょう
誰があんな腐った組織に金払うかよw
この回答への補足あり
    • good
    • 2

携帯だけでもだめみたいです。


僕はNHKがきてもここの住人じゃないので主が不在っていって無視します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

係りの人からダメだと言われたことがあります。

さらに、カーナビでも受信できるからカーナビ持ってる人は払う義務があると言われた。そん時キレて係りの人を怒鳴りつけて追い返した。
テレビは払わないといけません。そういう法律です。最高裁判決です。
カーナビは・・・今、色々もめている最中です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!