dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

芯のある裏声出し方

A 回答 (2件)

喉声と、声楽は、違います❗


ポップスの歌いかただと、和田アキ子や、美空ひばりのように出ません❗

声楽出すには、お腹から出す、言いますが、喉に当てずに、きつくではなく、息を吸って、口から軽く出す。

バス、テノール、アルト、ソプラノを、基本にしたとき、男性でも、中心のドから、2オクターブ上のドより上の音が出せます❗
カラオケするときは、メロディーに文字入れますと、スタカットが、入りやすいので、詩に、音つけて、読むように歌ってください❗
そしたら、美空ひばりのように、和田アキ子のように、きれのある音が出せます❗
詩は、やっぱり物語ですから、読むように歌ってください❗

因みに、私は、マイクなし、知ってる曲はプロオケ、もっと言えば、音消してしまいます❗
選曲として、「千の風になって」、コブクロの「桜」の、fuの練習なども、いいと思います❗
森山直太郎の「さくら(独唱)」も、いいと思います❗
    • good
    • 0

人の声は持って生まれたその人の個性なので、変えることは非常に困難です。


なので、そのような方法はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!