
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
#2 kamiyasiro さんのような専門的な知識はないので、間違えているところをご指摘いただければ幸いです。
「精度(変動係数)5%の操作を行ったあと、変動係数5%の装置で分析した場合」ということなので、「精度(変動係数)5%の量を、変動係数5%の装置で計測した」と考え、「乗算」の場合と考えました。
また、同じ量を取り扱っているので、2つの量の平均値は等しく、従って「変動係数=標準偏差/平均値」なので「変動係数の2乗=分散/平均値^2」と考えました。
No.2
- 回答日時:
企業でSQCを推進する立場の者です。
#1さん、分散の加法性はありますが、変動係数の2乗に加法性が成り立つのでしょうか。また、相対誤差の加法性を計算するのは、乗除算のときですよね。今回は、分析の過程は積だから相対誤差で計算したのですか。
No.1
- 回答日時:
2つの誤差の重畳ということですね?
一般には「誤差の伝搬」と呼ばれるものかと思います。
このサイトが分かりやすいと思います。
http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/ishijima/gosa- …
具体的には「分散を足し合わせる」ということで、「相対誤差(変動係数)の二乗平均」で計算します。
お示しの場合だと
√(0.05^2 + 0.05^2) = √0.005 ≒ 0.0707
つまり総合精度は約 7%。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 一変量分析(度数分布表)は、結果をもとに特に検定せずに断定してもよいですか? 7 2022/11/24 23:20
- 妊娠 至急のご回答よろしくお願いいたします。 排卵日予測アプリで排卵予定日は2月3日でした。 着床出血は過 2 2022/04/18 11:17
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 1 2022/06/29 00:43
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 3 2022/06/29 00:47
- 教育・学術・研究 仕事の方向性を変えたい。経営分析→数値解析 1 2023/06/18 16:51
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- その他(健康・美容・ファッション) 精神障害などに対し詳しい方の回答をお願いします。 仕事場に精神病(統合失調症)更に合併症の仕事を覚え 7 2022/05/19 12:05
- 物理学 「微分・積分」。「重力定数」が現代のように計算出来なかった時代に、発明せざるを得なかったのは、本当? 1 2022/04/30 14:47
- 物理学 物理の証明問題についての質問です。 平面内を運動する小球がある。この物体にかかる加速度の方向と大きさ 2 2023/05/16 00:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実験における誤差範囲の許容範...
-
平均値、標準偏差の有効数字に...
-
相対誤差が小さいと判断する基...
-
計算値と理論値の誤差について
-
中学数学の誤差の絶対値を答え...
-
誤差を含む数値同士を掛け算し...
-
?は疑問形ですが!は何になり...
-
【電気・蛍光灯の安定器はどこ...
-
計量法の秤の公差と器差について
-
RMSEの仕組み
-
2個以上の部品を重ねて使用する...
-
符号化について
-
LED > 着色透明
-
テイラー展開の打切り誤差
-
機器分析の問題(吸光度)(再)
-
数値積分の累積誤差
-
水理学のせき(堰)について教え...
-
DNA の電気泳動
-
石油(軽油)のタンクより 出し入...
-
レポートの折れ線グラフの考察...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実験における誤差範囲の許容範...
-
平均値、標準偏差の有効数字に...
-
相対誤差が小さいと判断する基...
-
【電気・蛍光灯の安定器はどこ...
-
計算値と理論値の誤差について
-
3重解?
-
中学数学の誤差の絶対値を答え...
-
石油(軽油)のタンクより 出し入...
-
回帰直線の変数xとyを入替えた...
-
拡散定数から拡散速度を求める...
-
誤差を含む数値同士を掛け算し...
-
照明器具の水銀
-
2個以上の部品を重ねて使用する...
-
ドリフト係数(ブラウン運動・ブ...
-
150 25 0、20の有効桁数を教え...
-
高一物理 なぜルート√を近似値...
-
精度・変動係数について質問です
-
繰り返しを何回やればいいのか...
-
両端支持はりのたわみの誤差が...
-
デジタルテスターの精度の意味
おすすめ情報