
こんにちは!読んでいただきありがとうございます。
早速ですけど、私のパソコンは知り合いに自作して貰った物でCPUはPen4の2.4GhzでMEMORYは512MBにHDDは
120GでCD-RドライブとDVD-Rドライブが搭載されています。
OSはwindowsXPProfessionalSP1です。
昨日気が付いたのですが、マイコンピュータを開くと今までは当然ですけど、CDドライブのアイコンは2つでした。 でも、何故か昨日開いた時には3つになっているのです。
今朝も同じ結果でした。
特に不具合はありませんし、問題なくサクサクと動いているのですが、何となく気持ち悪くて仕方ないんですよね。
このアイコンを消す方法ってありますか?
参考までに、私のパソコンには一応ウィルス対策ソフトは入っていて、一週間に一度は必ず定義ファイルを更新しています。
ソフト名はウィルスBlockです。
また、ここ一ヶ月位何かソフトをInstallしたという記憶はありません。
雑誌などに付録として付いてくる物も含めてです。
詳しい方是非アドバイスをよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>その前に、デバイスマネージャーにあったDVD/CD-ROMの中の「Image Simulation SCSI CdRom Device」というデバイスは関係ないと思うので削除をしました。
間違いなく、仮想CDドライブです。
原因は解かりませんが、あるソフトの仮想CDドライブか、勝手にインストールされたものかは、不明です。
仮想CDドライブの使い方は、このアイコンをクリックして「ドライブにディスクを挿入して下さい。」とメッセージが出ましたら、試しに、音楽CDでも入れて見てください。
そうしますと、イメージファイルが、どこかに作成され、作成されたイメージファイルを、仮想CDに持ってくると、元の音楽CDが無くても、音楽が聴ける様になります。
例えば、タイピングソフトで、CDから起動して使うタイプだとします。
これを、仮想CDで、イメージを作成しておけば、タイピングソフトCDが無くても、イメージファイルを仮想CDに持っていけば、ちゃんと使える様になり、頻繁に使う人にとっては、必需品です。
使わなければ、デバイスマネージャで無効にしておけば、問題有りません。
なるほど!間違いなく仮想CDドライブですか!?
でも・・・どうして勝手に出来てしまったんだろうね?
本当に何のソフトもInstallしてないんですよね。
私が直接ソフトを購入した事もないですし・・・。
でも、無効にしておけばアイコンも表示されないし、問題もないのであれば良いです。
本当に色々とありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>仮想CD?特に私が何かをした訳でもないのに勝手に出来てしまう事があるのでしょうか?
もし、あるとしたらどのような場合に仮想CDなる物が出来上がってしまうのか教えていただけたら今後の対策にもなると思います。
勝手に仮想CDドライブは、出来ません。
仮想CDを作るソフトが有ります。
覚えが無いなら、ディスクのクリーンアップを行って、チェックディスクを掛けて見てください。
さらに、変化が無いなら、デバイスマネージャで確認してください。
さらに、後から出来たCDドライブが使えるのかテストしてみてください。
非常に、奇怪な現象です。
スパイウェアによるもの????だとしても、聞いた事が有りません。
結果を参考の為、教えてください。
勝手にCDドライブは出来ないと思うのですが、実際に出来てるんですよね・・・。特にソフトはInstallしてませんし、ほとんどはWordやExcelで仕事の文章や表計算をやる程度にしかパソコンは使用してません。
時々はMailやInternetはやりますけ・・・
アドバイスいただいた通りにディスクのクリーンアップをやってからチェックディスクを掛けてみました。
その前に、デバイスマネージャーにあったDVD/CD-ROMの中の「Image Simulation SCSI CdRom Device」というデバイスは関係ないと思うので削除をしました。
チェックディスクは再起動の時に実行され、いつも通りに起動したのですが、起動した後も暫くHDDのアクセスランプが点灯しっぱなしになり、一分位で落ち着いたのでマイコンピュータを開いて確認したら例のCD-ROMアイコンが作成されていました。
このアイコンをクリックしても「ドライブにディスクを挿入して下さい。」とメッセージが出るだけで特に何も起きません。
使用できるかどうかはどのように試せば良いのか解りませんので試し方があるようでしたら教えて下さい。
デバイスマネージャのデバイスを無効にしておけばマイコンピュータの中のアイコンは消えます。
また、削除しても再起動する度に現れるので意味はないようです。
以上の結果報告しか出来なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

No.1
- 回答日時:
DAEMON TOOLSなどで仮想CDドライブを作っているんじゃないのですか?
インジケータにいなづまのアイコンがでてたらそうだと思います。
参考URL:http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/daemon.htm
う~ん、最近ToolとかソフトをInstallなどして覚えはないんですよね・・・。
それに、パソコンにあまり詳しくない私にとって、仮想CDドライブを作るような事は必要ないので、そのようなToolを入れた覚えは絶対にないと思うのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
WIN98SEでのDVD購入??
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
windows98の・・・
-
DVDに入っている写真の見方...
-
CD/DVDを読み込もうとするとフ...
-
Dドライブを作りたい!
-
CD-R の使い方を教えてください
-
パソコンのリムーバブルディス...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
NET USE をVBSで
-
論理ディスクとは?
-
Windows98でDVDを再生できま...
-
外付けHDD
-
CD Manipulatorで書きこみがで...
-
Dドライブのアイコンが変わって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
読み込めるディスクと読み込め...
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
PCのD,E,F,Gドライブは何処にあ...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
BitLocker
-
ネットワークドライブが増える...
-
『自動再生』が繰り返し表示さ...
-
パソコンのリムーバブルディス...
-
ファイルのツリー構造がわかる...
-
論理ドライブ作成時に「D」が選...
-
CDドライブがCDを吐き出す
おすすめ情報