電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子育てについて質問です。

今で言えばスイバリ?
昔で言えばハイハイが
できるように
息子の手伝いをしたいのですが

どうしたらよいですか?

もちろん首はすわってますが
まだハイハイやおすわりが
できない子です(._.)

できればわかりやすい回答をお願い致しますm(_ _;)m

A 回答 (5件)

うつ伏せにした時に、爪先は床に付いていますか?


そして、爪先で床を蹴って前に進もうとしていますか?
爪先が床に付いていて蹴る感じが見えたら、お母さんの手を赤ちゃんの足裏に当てて、床とお母さんの手で壁を作ってあげる感じで、赤ちゃんがお母さんの手を、足で蹴れば前に進むと思うんですが?
その際、赤ちゃんの膝が伸びきってると、蹴っても前に進まないので、若干曲がってないとダメだと思いますが。

それで進めたら、おもちゃなどを、少し前に置いて練習したらよいかと?

あと、ずりばいは、腕の力も必要なので、時折うつ伏せにして、腕の力を鍛えてあげるといいと思います。

うちも、なかなかずりばいで前に進めなかったのですが、爪先で床を蹴る感覚がつかめればできるようになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございますm(_ _)m

ぜひこれをきに参考にじっこうにうつりたいと思います(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

お礼日時:2017/12/14 00:09

追記だよ。


その気持ちもわからなくはないが、所詮は「親のエゴ」でしかない。
それが嵩じると「育児ノイローゼ」になることもあるので、その点にはご注意を。
結構いるんだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たひたびの回答ありがとうございますm(_ _)m

確かに育児ノイローゼは以前なりました⤵⤵

ん〜息子の為、息子の為て
考えすぎはいけないのはわかるのですが・・・

世間的に考えると親のエゴになるんですね・・・(/´Д`)/

お礼日時:2017/12/14 18:29

参考までに。


赤ちゃんにも大人と同様、一人ひとり個性があって、成長過程も違います。
そう、ハイハイが早い子もいれば、遅い子もいる。
時には、ハイハイができないうちにつかまり立ちする子だっている。
前に進めないで後ろに行く子もいれば、ぐるぐる回るだけの子もいる。
これらはすべて「個性」なのです。
生後どのくらいかわからないが、首がすわってもハイハイのできない子はいくらでもいるよ。
赤ちゃんは工業製品とは違うので、枠にはめて考えないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知ってますよ。

ただ親として手伝いをしてあげたくて質問しました!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/14 00:12

寝返り、うつ伏せになって、肘で身体を起こせるなら、好きなオモチャ等をお子さんの良く出る手の側に置きます。

頭を起こした姿勢のままお子さんが手を出せれば、ズリバイで腕を前に出す準備はできつつあります。
飛行機のポーズ(うつ伏せで手足を上にあげて反り返る)はできますか?仰向けで足を動かして、キックさせたりしてもいいと思います。
ズリバイより、大人がセットしたら座っていられるほうが発達段階としては先だと思うのですが…。
親子遊びとして楽しく促してあげられると良いですよね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど\(◎o◎)/!

確かにうつ伏せにさせて様子を見ていると手足を上にあげて足はキックしてます(≧∇≦)

後はオモチャを手の側に置いてはいるのですが取ろうとして途中であきらめてしまいます(/´Д`)/

お礼日時:2017/12/13 09:29

お子さんの好きな玩具等を届きそうで届かない位置から振りながら、おいでおいで〰️って(/^^)/しながら、後退りしたらどないでっしゃろ。


f(^ー^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってはいますがなかなか前に進まず時計回りみたいになりますね⤵⤵

お礼日時:2017/12/13 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!