電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在YahooBBを使用しています。
あまっているPCも繋いでみようかと思っています。
現在は有線で使用していますが、
二台目(Windows95)は無線にしたいと思っています。
YahooBBの無線パックは私の使用している8Mでは
使用できないとのことでした。
自分で無線に使用する器具を準備する場合、
PCカードのほかに何が必要ですか?
また、どのメーカー、型式のものを使用されていますか?

経験者の方、詳しい方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

現在主流規格の無線LANカードは、ほとんどがWindows 98 SE以降対応


で、Windows 98では対応していないものが多いです。
製品を選択する際は注意が必要です。
 
OSに依存せずに使用できる「Ethernet Converter」という装置も
視野に入れてください。
これは、有線LANポートに接続して無線通信するための装置です。
そういう構造のため、Ethernet Converterに設定を施しますので、
PCへのドライバインストール不要です。
バッファロー「WLI2-TX1-G54」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
 
WBR2-G54 という無線アクセスポイントと、これを買えば良いと思います。
これでいかがでしょう。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0

価格と設定の簡単さから言えば当面はBUFFALOのWBR2-G54か、ノートPCでしたらWBR2-G54/P(無線カードセットモデル)がお薦めです。



参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …
    • good
    • 0

私は現在、Yahoo26Mの無線LANでMe2台Xp1台の3台を繋いでいます。

娘が置いていったXp1台は有線にしてあります。
私なら少々高くなりますが12M無線LANにします。ルーターは買わずともセットでレンタル出来ますので、その方が変更するときレンタルは有利です。26M,50M も選択出来、今後の速度アップに買ったルーターが対応出来ないかも知れないからです。

下記「URL」を見れば詳細が解ります。

参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/wireless/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、YahooBBの無線LANパックだと、ラクだろうなぁと思います。
YahooBBに問い合わせたところ、NTT工事費用と、
月々の支払いが少し増えるとのことでした。
それだけならまだいいのですが、
うちのマンションはADSLにする時に室内工事が必要でした。
その工事代金が結構かかったので、
万が一、もう一度室内工事が必要だと嫌だなぁと思い、ためらっています。

お礼日時:2004/09/23 22:40

>二台目(Windows95)は無線にしたいと思っています。



Win95は注意が必要です。無線機器(子機)が対応しているか必ず確認してください。

ノートorディスクトップ?
子機にはカードタイプ、USBタイプ、イーサネットタイプなどありますが、
あなたのPCにカードスロット、USBポート、LANポートなどありますか?

この回答への補足

レス、有難うございます。
すみません、Windows95ではなく、98の間違いでした。
ルーターをいろいろ見ていたところ、
98対応のものも数は少なそうですね。

二台目として繋ぎたいと思っているPCは
ノートです。カードスロットとUSBはあるので、
カードのほうがいいのかな?と思っています。

補足日時:2004/09/23 17:13
    • good
    • 0

コレガかバッファローの無線ルーター(無線カードが一緒に入ってるのがいいでしょうね)がいいと思います。

接続のやり方ですが、今パソコンにつながっているLANケーブルを抜いて、無線ルーターのWANポートに接続します。ルーターのLANポートとパソコンのLANポートと接続し、ルーターの設定をすればインターネットにつながります。説明書をみながらやればできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モデムではなく、パソコンに繋ぐんですね。
わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/23 17:13

僕はまったくの初心者で、なにもわからなかったので、パソコンのお店に行き店員に商品を教えてもらい、いまは有線で1台、無線で1台のパソコンをヤフーBB12Mで使用してます。



私が使っている商品ですが、
すでに回答に出ております、コレガ製品で、

corega WLBAR-11 SetCB(CG-WLBAR11SC)

という商品です。(ヤフーストアですが、参考URLもご覧ください、お店にも置いてあります)

これなら無線用LANカードも一枚付属されており、LANケーブルさえ持っていれば、有線と無線で同時に使えますので便利だと思います。
また、接続方法もわかりやすかったです。

もちろんほかのメーカーやコレガでも新しい商品が発売されてますので、そちらも検討してはいかかでしょうか?

あまり技術的な回答ではないので、参考程度にお読みください。

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4519157002387. …

この回答への補足

みなさん、どうもありがとうございます。
ルーターが必要とのことで、
とりあえずネットでルーターを見てみました。
たくさんあるのですが、
どれを買っても、大きな違いはないのでしょうか?
また、現在のヤフーのモデムにはルーターを繋ぐような場所が見当たりませんが、
どこに、どのようにして繋ぐのでしょうか?

重ね重ねすみません。

補足日時:2004/09/23 16:42
    • good
    • 0

無線用ルーターが必要です


IODATAやバッファローやコレガのを買えば
安心でしょう
    • good
    • 0

yahooにはルーター機能がモデムについていないので


機器を買うときにはルーター機能付の無線LANセット(受信機のPCカード付)を買えば平気です

メーカーはメルコかコレガあたりがいいとおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!