
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
ソニーのですが、基本は同じなので。
・CATVのチューナーがLAN録画対応しているか確認(していなければ交換して貰う)
・LANケーブルを繋ぐ(直接CATVとでも良いですし、無線LANルーターとでも良いです)
・かんたんネットワーク設定をする
・ホームサーバー上の機器を登録するで、CATVのチューナーを登録する。
することはこの4つですね。
以下に図付きの説明があります
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2017/conten …
参考になれば
この回答へのお礼
お礼日時:2017/12/16 11:50
ありがとうございます。解りやすい回答で助かりました。
結局最後は FUNAI 窓口に電話をして 操作方法まで 確認しましたが・・無事に接続完了 録画出来るに至りました。 ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
船井電機の分なので、某最大手の電気屋で買ったと思われますが、サービスの電話番号や接続できない時の無料出張サービスなどの説明は無かった感じですか?
私が最近まで仕事してた関西資本主義の電気屋では当たり前でしたが…
どうしてもわからないのであれば、電気屋に頼んで来てもらい接続してもらったらどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
CATVの地上波は、パススルー。
BS/CSは独自の周波数変調です。ゆえに、CATV会社貸与の専用チューナー(STB)経由します。
ですから、BDへの接続は地デジは自宅アンテナと尾内方法。
BS/CSは、STBを介しHDMIで接続します。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/conne …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
中華アンプ USB入力から音...
-
アッテネーターの配線について...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
PS3のDVD再生能力?
-
オープンデッキ用DIN-DIN 5PIN...
-
AQUOSとブルーレイディーガの相性
-
ウォークマンのバランス接続っ...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
リビングのテレビの映像をその...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
圧着端子の共締めの数
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
スカパーのプレビュー画面
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
アッテネーターの配線について...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
BSの双方向機能を使いたいの...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
今朝いきなり外付けHDDが読...
-
REGZA 42Z1の音声をミニコンポ...
-
ur22mk2 Mac 接続について。 ど...
-
ps3にUSBヘッドホンを使えますか?
-
ツイーターの直列接続
-
テレビでインターネットに接続...
-
テレビがHDMI機器を認識しない?
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
ツェナー、定電流ダイオードの...
-
j:comのXA401を使っております...
-
タブレットとプロジェクターの接続
おすすめ情報