dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外壁に防犯カメラを取り付ける予定ですが、電源は防水コンセントで取る予定です。
カメラから防水コンセントまでは3m程ありますが、配線を綺麗に見せる為にどういう方法があるのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

簡単に言います、


資材に関してはpanasonic電設資材などを参考にして下さい。
3mだとカメラのケーブルが届かないと思うので
コンセントを移設した方が良いかと思います。
1,既存のコンセントを外し、配管用ボックスを付けて金属配管をする。
  カメラ側は同様のボックスでコンセントを付ける。
2,1と同様PF管を使う、直射日光が当たる所では数年後にはたるんだりする。
3,メタルモールを使う、白なので見た目は良いが3年持つかです。
4,Fケーブルかキャプタイヤケーブルを直に30cm感覚でサドルで止める。
後は自分のレベルでパイプのみを配管するのも良いし、カメラに
 よってはボックスに直付け出来るのもあるのでいろいろ考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く参考になりました。
アドバイス1の金属配管でやって見ます。
ボックス等はPanasonicの電設資材で探してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/12/17 11:59

一般的に、防犯カメラの電源って、ACアダプターから供給されます。


ACアダプタは雨を考えると、屋内に設置することになると思いますが、これはどうされるのですか?
ACアダプタが家の外部にあると、泥棒がそれを抜けば、カメラを無効にできそうです・・・。

ケーブルのみなら、量販店等で売っているケーブル用のモールを使えばいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今回、購入した防犯カメラはAC100Vの物なので防水コンセントから電源を取る予定です。
ケーブル用のモールを参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/12/16 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!