dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京から比較的近い場所で雪に触れ合える場所はどこですか?

1月に、車で雪遊びにし行こうと計画してます。
一泊で、メインは温泉旅行なんですけど…東京人なので思いっきり雪遊びをしてみたいのです。
関東圏以外ならどこでも温泉あるし、そして雪遊びできるほど積もる地域は、比較的近い場所だとどの辺ですかね?
長野?新潟?距離感としてはこのくらいの場所で探してます。
背丈ほど積もるところが理想です。

車は3ナンバーの乗用車、スタッドレス&チェーン有。雪道経験(北海道)もあり。仕事は車に乗る仕事なので運転は大丈夫です。

A 回答 (7件)

>メインは温泉旅行


 万座温泉、水上温泉、越後湯沢温泉 あたり

カチンコチンに凍る北海道と違い、
内地は湿ったシャーベット状なので滑りますよ。
    • good
    • 0

越後三山や魚沼地域が一望できて雪道でのラリー気分まで味わえた、六日町と十日町境の八箇峠(魚沼スカイライン)がお勧めでしたが、残念ながらこの11月に八箇峠道路が開通した関係で、八箇峠付近は冬季閉鎖となってしまいました。


http://www.pref.niigata.lg.jp/tokamachi_seibi/13 …

ただ、そのぶん距離が稼げるようになったので、思い切って津南経由で秋山郷というのはどうでしょうか?
ちょっと遠いですが、有数の豪雪地帯ですから積雪は背丈なんてものではありません。家が埋まるほどです。H18年豪雪では集落が孤立して自衛隊が出動したところです。
終点に温泉旅館があり、川原を掘ればマイ露天風呂も楽しめます。
http://www.miy.janis.or.jp/~yusenkak/index.html
    • good
    • 0

雪遊び?なにをしたいかによって異なります。



まずスキー場に付属する雪遊び施設でいいなら、富士山のふもとの「イエティ」や「ふじてん」が一番近いでしょう。
イエティ http://www.yeti-resort.com/guide/#
ふじてん http://www.fujiten.net/pc/family_childrenplayg.s …

距離にして120キロぐらい中央道1本です。(東京駅基準、以下同じ)

ただこの辺は人工雪なので、楽しくないかもしれません。「とにかくどこもかしこも雪!」という状態がいいなら、群馬県でしょう。(山梨県はあまり雪が降りませんし、長野県で雪が降るのは結構遠い場所になります)

温泉地として有名な場所がたくさんありますが、雪遊びができるほど雪が豊富な場所といえば、草津温泉・四万温泉・水上温泉などになります。

高速道路からすぐの場所でいえば水上温泉ですね。温泉地として有名ですが、雪遊びをするとなると、水上高原スキー場まで行く必要があります。距離は有りますが、雪遊び施設は充実しています(ホテルにも温泉はありますが、お勧めするほどではないです)
http://www.minakami-ski.jp/index.php
犬ぞり体験とか、スノーモービルなんかもできますが、結構な金額になります。
この辺りまでいくと、露天風呂で有名な宝川温泉もあります。混浴ですが、女性専用風呂も別にあります。混浴に期待はしないでください。

そうではなくて「雪原で遊びたい!」というだけなら、水上のちょっと先「湯桧曽公園」あたりはお勧めです。道路はほぼ確実に除雪されていますが、公園は雪で真っ白でしょう。好き好んで冬にこんな場所で遊ぶ人はいないですからね(笑)


小さなお子さんがいるなら、北軽井沢の「ホテルグリーンプラザ軽井沢」もお勧めします。
https://www.hgp.co.jp/inf/Z10/hgp/daytrip/ski/om …

ここは宿泊すると敷地内の「おもちゃ王国」の入場券がついてきて、冬は雪遊びができます。北軽井沢は群馬県に位置していて、かなり雪が降る地域になります。敷地は恐ろしく広いので、裏手の散歩道付近でも雪合戦などができます。
ルートとしては上信越道の碓氷軽井沢ICから軽井沢駅前を通っていくのが便利なので、行きか帰りに軽井沢で遊ぶこともできます。

ただ、群馬県は意外に遠くて、東京から190キロぐらいあります。そしてスキーの車でかなり混雑します。

もうひとつ個人的にお勧めしておきたいのが、日光ー鬼怒川ー塩原付近
雪が結構降って、なおかつ東北道なので案外高速道路が混まないからです。城東方面にお住まいなら検討に値すると思います。

日光は奥日光が最高です。スキー場は一つしかなく、チャイルドゲレンデは無料開放されています。でもそこまで行かなくても「ものすごい雪」なのでどこでも雪遊びができます。中禅寺湖-戦場ヶ原-日光湯元(奥日光)の間で好きなだけ雪遊びが堪能できるでしょう。
ちなみに、日光湯元からの峠道は「金精峠」といい、反対側は群馬県の沼田市に至るルートなのですが、関東ではほぼ唯一ゴールデンウイーク近くまで「通行止め」の道路です。それぐらい雪が深いです。日光の入り口までは高速道路で行けますが、その先いろは坂を上がる必要があります。

同様に雪深さを味わうなら、奥鬼怒の八丁の湯はどうでしょうか?
https://www.8tyo-no-yu.co.jp/

奥深すぎて、手前の駐車場に車を止めて送迎してもらう宿です。宿の周辺は雪遊びし放題です。

ここじゃ、ちょっとというなら、川治温泉か鬼怒川温泉に宿泊してハンターマウンテンスキー場もいいかもしれません。
http://www.hunter.co.jp/kids/park/
日光・鬼怒川付近は距離が160キロと意外にお手頃で、東京からスキーの車がほとんどないので、かなり快適に移動できます。

ということで、「東京から雪遊び」は意外にむずかしいんです。スキーやスノボなら近くのゲレンデに行けばいいんですけどね。
    • good
    • 1

距離だけで言うならば、水上(群馬県)あたりが都心から近い


比較的空いているエリアだし、何より近いので体力も使わなくて良い
スキー場はノルンがオススメ
    • good
    • 0

東京から近めと言えば、越後湯沢温泉。


関越道でアクセスも楽です。
https://www.snow-country-tourism.jp

その少し先、塩沢や石打にも温泉はあります。
    • good
    • 0

( ̄▽ ̄;)群馬県水上温泉辺りが近いかな?

    • good
    • 0

長野→野沢温泉スキー場


新潟→かぐらスキー場
岩原スキー場
群馬→丸沼高原スキー場

辺りが有名です。
やっぱ長野の野沢温泉が有名ですかね。
温泉も雪の質も高いですよ!
その分人も多いですけどね^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!