dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無償の愛について

見返りを求めない愛。どうすればその境地に辿り着けますか?

恋愛対象の相手に対してです。
子供や年寄り、動物などには見返りを求めない自分はいます。

ただ、恋人にはどうしても見返りを求めてしまいます。打算的な自分。切実に変わりたい。

アドバイスいただけましたらm(__)m

A 回答 (11件中1~10件)

見返りを求めない事が必ずしも、二人の関係を良くしていける とは限らないと思いますよ。



適度に求め合わなければ、相手が自分に「求める」という、刺激をくれない存在になる り、飽きられてしまう場合もあるかもしれません。

しかし、今時
無償の愛を求めるとは、
謙虚で清流のような心をお持ちですね。

こういう場合、むしろ先にかんがみるべきは、
二人の歩幅があっているか、出はないかと思います。

共に成長することがもっとも関係をうまく成立させる 方向付けだと思います

あなたが無償で奉仕する 慈愛深き精神に目覚めていっても、
彼が、聖人君主 ならぬ、
聖女女神的なあなたと
合わないとでも思ってしまったのでは、
別々の道に行くことだって可能性があるかもしれません。

もっと深き愛はね。

『真実の愛』ですよ。

多少努力すれば、あなたは無償の愛で、人を愛する事のできる
高き 心の領域に到達できるかもしれない…。
しかし誰の為なのか、
あなた方が互いにもっとも良い愛を育もうとするときに、すでに無償ではない
始まりの求め愛があり、
その後に受け入れ合う、
受け愛があり、
そして与え愛が起こります

信じるなら、もっと、急がずに
深く強くなる絆を!
時に疑う事も ってもいいじゃないですか、か
まだ成長の家庭なのだから。

でないと、相手の痛みを見失う。
ゆっくりでも、遠き人生の道のり
0じゃない、でも、1未満でも、少しずつでも
歩いて行ってくださいね



誰が為に…、鐘は鳴る!


どうか、お幸せに。

(@^^)/~~~では!
    • good
    • 4

うーん 恋愛と愛は似ているように見えて非なるものです


愛は何に対しても同じだけ注げるものその対象も人に限らず例えば車や建物なども含まれ一方的なもので見返りなどないです
対する恋愛は駆け引きであり対象も人で与え求めるものです
愛と恋愛は根本的に違いますよ
    • good
    • 3

無償の愛とは少し違うかもしれないけど、、小さなこと、当たり前に思えることに感謝することを習慣にしてみるといいと思います。

人は自分が人にしてあげたことには気づいても、人からしてもらったことは、なかなか見えずらいことがあるからです。人に支えられて生きていることに気づいて感謝する習慣を持つことだと思います。例え恋人と別れて、一時的に切り裂かれるような心になっても、ときがたったら、恋人と過ごした時間、恋人の存在自体に感謝できるときがきっとくると思います。感謝できれば、相手の幸せを祈ることもできます。辛いときは思いっきり泣いて、怒って、時間をかけて感情を吐き出したあと、相手に感謝できたら、きっとその経験自体を否定しないですむんじゃないかと思います。私も実践中です、、参考になったら嬉しいです。
    • good
    • 2

男女 向かい合っていでば見返りを求める


   同じ方向を向いていれば 見返りを求めない

  補足説明すると
  同志 戦友 は 目的達成のために 自分の犠牲はいとわない
    • good
    • 2

見返りを求めない愛。

どうすればその境地に辿り着けますか?
  ↑
訓練したらどうでしょう。

何かを与えるとき、見返りを求めない。

意識して、そう思い込むのです。
そう決めてしまうのです。

それを何度もくり返していれば、
本当にそういう境地に達することが出来るかも
しれません。

ワタシも、長いこと、嫁さん相手に
それをやっていますが
多少の効果があったような気がしないでも
ありません。
    • good
    • 3

どうすれば~できますか?



このように「見返りを求めない愛」をテクニックとして捉えているとうまくいきません。

自己哲学、自分の在り方として捉えてください。

自分はどうあるべきなのか、自分はこれからどう生きるのかと自分に問うてください。

お小遣いをあげる母親とそれを貰う子供 どちらが優位な立場ですか?

無償の愛を与える人とそれを要求する人 どちらが優位な立場ですか?

男たるものサイコーのパートナーを見つけて無償の愛を与えて与えて飽きるほど与えて常に主導権を握ってリードしていくべきだと思えれば無償の愛がいとも簡単に体現できます。

あなたの中の理想の男像を明確にしてみてください。
    • good
    • 2

無償の愛?ないよ、そんなの。


恋人や夫婦の場合なんらかの形でギブアンドテイクでなきゃ成り立ちません。
子供に対しては自己犠牲を厭わないものだけど。
物やお金の話じゃなくて、自分が愛を注いだら同じだけ愛して欲しいと思うのが当たり前だもの。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなりますよね…

お礼日時:2017/12/18 00:47

無償の愛の意味にもよるのかなと思います。

私は、「短所や欠点も含めて、ありのままを受け入れること」が無償の愛だと考えています。それは自分がそう決めたことであり、したがって相手から見返りがあるかどうかは無関係です。また、恋愛感情などのように自然発生するものでもありません。下記リンクをご参照下さい(必ずしも私の理解と一致しませんが)。
https://woman.mynavi.jp/article/170228-8/

 動物などへの態度はいかがですか?おそらく私が申し上げた「愛」とは違う感情から行動されているように感じます。
 結論的に書くと、「ありのままを受け入れる」ことと、別の次元で好きな人から良くしてもらいたいという欲求から「見返りを求める」ことは両立するように思います。この意味で、見返りを求めること自体は特に構わないと私は感じるのですがいかがでしょうか?
 長文失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。相手のことはダメな部分も含め受け止めていたつもりでした。私に連れ子がいるからやはり今は結婚できないという結論となり別れました。しかし、別れた恋人の誰かとの幸せを願うことができません(泣)

お礼日時:2017/12/18 00:54

恋人の為に死ねますか?


もしも死ねるならば、それは限りなく無償の愛だと思います!

まずは結婚して子供も作って下さい
我が子に対しては自分の命よりも大切と思えるはずです!

我が子への愛情を経験し体得しなければ、無償の愛を得ることは難しいと思いますよ。

無償の愛で彼を包みたい
と思ってるあなたは、それだけで充分な愛情を持ってらっしゃいますよ!
そして焦らずとも
その先にある、もっと大きな愛情をいつか体感する日が来る事でしょう
楽しみな人生ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。結婚したことあり、子供も育てています。別れた奥さんや別れた彼女に対しての感情が整理できず…。相手の幸せを祈ることができません。そしてもう誰も愛さないという結論にしかたどり着けず…(泣)

お礼日時:2017/12/18 00:46

愛されたいと思う時点で無償の愛では無いので難しいかな?


私も実際、旦那には色々としてるつもりですが(もっと尽くしてる方はいると思うのであくまでもつもりです( ̄∀ ̄;))時々、お弁当のオカズで褒めてくれたりしたら、毎朝の努力が報われるような気がして頑張れたりするので…

自分がした事に対して100%の返しはいらないですが、時々の「ありがとう」の一言を貰えたら嬉しいですね。
なので、ごめんなさい返事になって無いですが、恋人に見返りを多少は求めても良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。愛されたい。愛されていると感じたいですよね。

お礼日時:2017/12/18 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!