
今妊娠中で近所に個人の産婦人科があって、私なりにネット等で評判を聞いたらよかったので安心して通っています。もちろん今のところ全然嫌なところはなく、むしろいい病院でよかったな、と思っています。でも主人の友人と、その奥さんは元々地元の人なので、昔からの評判(噂)があって、みんな口々に「あそこはすぐに帝王切開するらしいよ~。」とか言います。その噂ばかりです。でも今現在そこに通っていて、評判よくって口コミで来た方ばかりですし、2人目や3人目で来てるかたもいっぱいいます。結構はやっています。でもその人達から私がもうそこに通っているのにそんなこと言われてすごく気分が悪いです。いちおう私本人に言われた時はそう?とか結構いいよとかは言っていますが、今度また言われたりしたらどう言い返したらいいかと考えています。でもあまりにもムキになりすぎると、ホントに帝王切開になったときにほらみろって思われたりするのもすごく嫌です。皆さんは自分がいいと思っている子育てや病院に対して周りが批判したりしたらどう言い返していますか?なんだか愚痴になっちゃってすみません。
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分が通っている病院に対しての批判はやっぱりイヤな気持ちになりますよね。
ただでさえ心配なこと、不安なことの多い妊娠中ですし。私も現在二人目を妊娠したみたいで、周りの方にどこかいい産婦人科はないかと聞いてみたのですが、どちらかというと「いい」という評価より、どこどこの病院は良くないというような悪い評判しか聞けませんでした。特に私が一人目を出産した病院に関してはもうぼろくそって言うくらい悪い話しか出てこなくって少し悲しくなってしまいました。ただ、私個人が勝手に思うことですが、産婦人科を何軒もはしごして何人も出産されたっていう方はいないと思うので、評判て言うのはやっぱり少ない選択肢の中で主観的に判断されたモノだと思いますのであまり気になさらない方がいいと思います。私自身も1度出産しているとはいえ、初めての経験だったので病院が良いのか悪いのかなんて比べ様がないです。(イヤだったことはいくつかあったけど、いいところもあったし。。。)それより、妊娠中も出産の時も一番頼りになるのは助産婦さんと看護婦さんなので、その方たちの対応が良くて、親身になってくれて、仕事もてきぱきと、でも丁寧にこなしているような医院がいい産婦人科だと思います。信頼できる看護婦さんがいるようでしたら、すぐ帝王切開するっていう噂について聞いてみてもきちんと対応してくれると思います。もしそのご主人のお友達の奥さんに今度また何か言われたら、逆に心配なことや不安なことをずらずらっと言ってみるとよいのでは?そうすると逆に励ましたり、病院のフォローを始めたりするのではないでしょうか。そうですね。今度助産婦さんに聞いてみようと思います。そこの病院は助産婦さんも看護婦さんも言い感じの人です。みんな出産経験はあるけど所詮1~2回のことですね。あまり気にしないようにします。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
帝王切開の噂って…凄そうですが、評判で色々な妊婦さんが来るので、結果、そういった噂が流れているのかもしれません。
私自身、周りから反対などを受けても自分の決めた道を行くタイプなので、あまり気にしません。その結果、間違っていたとしても、自分で決めたことなので諦めがつきますし(^^)
噂を信じちゃイケナイよ~♪(爆)
アドバイスありがとうございます。そうです、その病院は結構はやっていて、患者さんも多いです。当然そういった回数も増えるのは当たり前ですよね。今の病院のはやり具合からしてけして悪いところじゃないと信じてますのであまり気にしないようにします。
No.3
- 回答日時:
妊婦さんに向かってなんてデリカシーのない…。
いやですねそういう噂って。「赤ちゃんが怖がるからよして」と言ってみたらどうでしょう?
かわいらしい言い方ですね。今度言われたらお腹に手をあててそう言って見ます。女性なら気を使ってくれると思います。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は男ですが
こういう事は日常茶飯事ですね。
あなたのように、その方の前では「あっそう~」
のような事を答えておいて
頭の中では、
そういう考えしかできない人なんだな…
と、思うようにしています。
これが、人付き合いなんじゃないですか?
親友じゃあるまい、いちいち腹立てても仕方ないですよ。
自分が選んだ病院なのですから、何があっても
自分の納得いく方法で先生に診てもらえば、
結果が本当に帝王切開することになったとしても
理由を聞いて、あなたが納得すれば
良いことだと思います。
あなたが今の病院に通っていることが
誰にも迷惑掛けているわけではないのですから
他人のことは気にせず、自信を持って、
赤ちゃんに専念してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知っている医師や看護婦のいる...
-
堕胎手術の同意書についての質...
-
個人病院(産婦人科)での自己...
-
総合病院と個人病院こんなにも...
-
出産手当申請用紙の証明手数料...
-
出産直前、車で病院へ!そんな...
-
赤ちゃんの便が、黄色から緑色...
-
切迫早産で入院中ですが転院し...
-
那覇市立病院産婦人科の口コミ...
-
避妊リングについて
-
紹介状があるのに、分娩を断ら...
-
一宮市民病院、産婦人科について
-
一人目前置胎盤 二人目の出産
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
子宮口2センチと言われてから...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
子供が新生児仮死状態です。
-
出産前の浣腸について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産直前、車で病院へ!そんな...
-
11ヶ月の赤ちゃんの誤飲につい...
-
妊娠7カ月 産婦人科を変え...
-
出産育児一時金の直接支払制度...
-
里帰り出産を辞めたい
-
新生児のおへその消毒
-
妊娠31週、産む病院を変えたい。
-
紹介状の使い回し?
-
転院するのに、紹介状は必要で...
-
心拍確認時期と分娩予約時期に...
-
健康保険出産育児一時金請求書...
-
奈良でvbacできる病院知ってま...
-
紹介状があるのに、分娩を断ら...
-
35歳以上の妊婦 診察拒否!
-
切迫早産で入院中ですが転院し...
-
琉球大学医学部付属病院産婦人...
-
出産手当申請用紙の証明手数料...
-
航空業界に詳しい方教えて下さい。
-
産婦人科に断られた/困っています
-
総合病院と個人病院こんなにも...
おすすめ情報