dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピルを服用してから避妊具ありの行為を数回しました。
ピル服用から9日目、17日目、偽薬5日目です。
服用から15日程経った時、病院で診てもらいましたが排卵はないとの事。

風邪のような症状、吐き気、体温が高い
などの症状がありますが、妊娠とは関係ないですか?
風邪のような症状が出たのは最初の行為の1週間後くらいで
吐き気は最初の行為の10日後くらいです。

飲み直しが数回あったので18日間の服用→偽薬になりました。

妊娠の可能性はないですか?

A 回答 (3件)

偽薬服用中の行為で妊娠は有り得ません。


ピルを中断して消退出血があったばかりだと卵胞が育っていないので排卵はしませんし、仮に排卵して受精が起きたとしても、出血したばかりの子宮内に受精卵は着床できないので妊娠する事はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

量が多くなってきたのは昨日からですが、いつから消退出血があったかは不正出血もあった為わかりません。

この場合でも大丈夫ですかね?

いずれにしても偽薬が終わったら2シート目にうつる予定です。

お礼日時:2017/12/25 20:59

神経質すぎるくらいきっちりとピルを飲まれているようですから、体調不良がたまたま重なっただけでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体調管理きちんとしたいと思います。

あと一つだけ質問させて下さい。
偽薬期間の消退出血中に行為をしても妊娠はないのですか?
偽薬中に卵胞が育って という事はないのでしょうか?
2シート目も偽薬7日間がおわったら次の日(8日目)から飲むつもりです。

お礼日時:2017/12/25 20:25

排卵していなければ妊娠できません。


何度も質問を繰り返すならば、病院を受診しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

心配性なもので、すみません(^^;

病院では上のように言われましたし、体調不良なだけでしょうか。
病院を受診したあとに排卵も考えられないですよね。

お礼日時:2017/12/25 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!