
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
SIMロックを解除すれば、SIMフリー版と同じであり基本的に問題なくつかえます。
テザリングも出来ます。iPhoneでテザリングが出来ないのは、KDDIのMVNO(UQコミュニケーションズを除く)だけです。どうも、KDDIがテザリングの制限を行っているようですので・・・
SIMロック解除後としても、メーカーのプリインストールのアプリとかって、SIMロック前のキャリアでしか動作確認をしていなかったりして、他のメーカーでの動作については不明であり、場合によっては、それが問題となる可能性はありえる。ただ、あくまでも理論的な話。実際はどなるか不明。
そもそも、最初から、SIMロック解除の前提なら、わざわざ高いSIMロックあり版を購入しないで、SIMフリー版を購入すればよいでしょう。
一時的に海外旅行とかで海外のキャリアのSIMカードを装着するなら、SIMロックを解除しての利用もよいでしょう。主に日本に帰国して、そのままキャリアを継続して利用されるはずですから。
SIMロック解除ですが、各社、中古はSIMロック解除の対象外。
自身が購入後は、90日なり100日なりの一定期間のみSIMロックの解除が出来る。
一括で残債がない場合及び、購入後100日以上経過すれば、SIMロックの解除が出来る。
No.5
- 回答日時:
キャリア販売モデルをSIMロック解除した場合のデメリットとしては
「テザリングが出来ない組み合わせが発生する」
という点が挙げられ、他にも
「キャリア専用の常駐アプリが通信不能を起こし動作が不安定になる」
といった症状も出てくるので そういったリスクを回避したいなら
アップルストアで購入できるSIMフリー・モデルを購入するのが正解です
No.4
- 回答日時:
条件が厳しくなっていますが
6s以降(6s/6s Plus/SE/7/7 Plus/8/8 Plus/X)なら
その選択肢が残されています
但し、以下の条件を満たす場合に限られます
(1)質問者さんがau契約中に当該機を購入した端末である事
(2)端末利用開始から180日を経過している事
(3)au契約中である事 もしくは au解約から100日以内である事
(4)端末代金が未払いになって無い事
(5)SIMロック解除 対象モデルである事
以上の条件を満たす場合に限り
「SIMロック解除」の申請は受理され手続きが可能となります
上記、条件を1つでも違えれば「SIMロック解除」の申請は
一切、受け付けてもらえませんので気をつけてください
素人考えで よくやる勘違い例として挙げれば
中古のau販売モデル(iPhone6s)が安く売ってたからコレを買ってSIMロック解除すれば俺もリア充の仲間入りだ!
というのは絶対に実現できないから
無駄金をドブに捨てるのは止めときなさい
という話です。因みに この条件は三大キャリア全てで
ほぼ同じですから中古iPhoneを買ってウハウハ~的な
展開は見込めませんから騙されないよう注意してください
中古iPhoneで一番価値があるのは
docomo販売モデル であって
au販売モデル、SoftBank販売モデルにおいては
転用価値は 限りなくゼロに等しいと覚えて置いてください

No.2
- 回答日時:
>元auキャリアやsoftbankで契約していたiphone6をSIMロック解除した場合
2015年春より前に発売された iPhone は、SIMロック解除できません(公式では)。
>デサリング等も問題ありませんか?
iPhoneテザリング(=tethering) は、できないと考えていただいた方がいいかと思います。
ドコモ系でできる組み合わせはあるようですが、いくつかの条件をクリアする必要があります。
>※SIMロック解除した後でも、最初のキャリアが後に及ぼす悪影響はありますか?
それはMVNO各社が、動作確認をしている環境次第なので、ケースバイケースかと。
No.1
- 回答日時:
SIMロック解除ができるのはiPhone6s以降。
無印iPhone6以前の機種は脱獄しないと公式にはできない。保証も効かない完全自己責任になるので問題だらけ。
MVNOはSIMロック解除せずに使える対応キャリアを指す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
0367060600 から留守電が入って...
-
auショップのスマホセキュリテ...
-
ネットの携帯払い(キャリア決...
-
au分割払いのオープン販売登録...
-
auのオンラインショップにて機...
-
今日、auでピクセル8に機種変更...
-
スマホを使用中、 いかなる場面...
-
アプリの画面入力途中、au メー...
-
携帯ショップの店員っていい加減?
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
携帯スマホ一括払い1円で購入...
-
こんにちは。auペイカードの請...
-
auの電話料金についてです。 私...
-
auの替えとくプログラムの仕組...
-
auの店舗にスマホを見に行った...
-
グアム旅行に行く予定です。 そ...
-
auの分け合いコースかくりこし...
-
「ネットフリックス」入会時の...
-
スマートフォンの位置情報って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
au iPhoneにて異常な通信量に困...
-
謎のマーク
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
iphoneについて。 「MMS機能」...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
スマホのモバイル使用量の表示
-
サーバー上にあるファイルの使...
-
デスクトップに置きたい
-
ワンハンドロー40kgをチート使...
-
よく携帯会社をキャリアという...
-
マナカ定期券についての質問で...
-
端末補償サービスについて
-
Wi-Fiの逆探知
-
SIMフリーのスマホは、どこのキ...
おすすめ情報
回答を見るに、質問の意図が通じていなかったり、質問に対する回答というよりゴチャゴチャわきに逸れてる回答があってウザいのですが、要するに私の質問は、
「日本のキャリアと関係ないiphoneを購入するのと、キャリアのロックを解除したiphoneを購入するのとでは利用するにおいて、後者にデメリットや制限があるのか」ということです。
日本ではdocomo系のMVNOのSIMを、海外では海外のSIMを利用することを想定した場合、です。