dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急!!!!!
猫がレーズン食べちゃったんですけど、どう対処すればいいんでしょうか?
猫ってブドウ系食べたらまずいんですよね?

質問者からの補足コメント

  • 猫は体重がいま3キロちょっとです。
    正確には1個27gのレーズンパンを半分ほど食べてしまいました。今はまだ下痢や嘔吐などの症状は出ていません。それでも動物病院にすぐ行くべきですか?

      補足日時:2017/12/26 12:09

A 回答 (7件)

質問する前に、病院に連絡する、おかしいと思ったら病院に行くのが、飼い主の責任ですよ。

猫ちゃんに必要な物(薬系)は用意して置くことです。家族として迎えた責任感を持つことですよ。
    • good
    • 8

誤食、誤飲については、「1秒でも早く病院」が正しいと思いますよ。


様子見していたら、たとえば嘔吐させて胃から出さないと消化したら
何もできない、と言うものも多いんです。
今なんでもないからといって、後から症状が出ないとは限りませんし
(たとえば玉ねぎなどでも数日後に中毒症状が出ることもある)
とにかく、あっ食べたと思ったら嘔吐させられる(消化してない)ときに
すぐ病院が良いです。
たとえ嘔吐させる必要がなくても、とにかくすぐ。です。

前に食べ物の中毒について調べたことがありますが、たとえば肝臓、腎臓などに
ダメージをおって、何年も特に症状が出てないからといってすっかり忘れていても、
結局「あれを食べたから早く内臓が悪くなった」ということもあり得るのです。
午前に書き込まれているのでいまだともうおそすぎるくらいですが
(今、午前に食べたことを伝えても、様子見してくださいと言われるだけかも)
とにかく、できたら病院に連れて行ってあげてください。
最低でも、複数の病院に電話してみて、連れてきてみてくださいと言われたら連れて行くことです。
あと、今後もしなにか食べたらいけないというものを食べたときは一秒でも早く病院に言ってくださいね。
まず電話でいま食べました!と伝えると、先方で準備を整えて病院についたらすぐに処置できたりもします。

お大事に。
    • good
    • 3

様子見より、病院に行って下さい。


何でもなかったね、ならそれで良いじゃないですか。
無駄じゃないし、万が一なら治療もするし、迷う暇があるなら病院へ。
    • good
    • 4

想定外に食べてた。

毒が云々って言うより
そんなに猫の体はレーズンを消化できないでしょう。消化できずに詰まっちゃうかも?
    • good
    • 4

大丈夫ですよ。

うちの猫は食べてますし。
そんなに簡単に生き物が死ぬはずないですよ。
子供を育てれば分かりますよ。
不安なら、皆様言われるよう病院にいってください。
    • good
    • 7

体重1Kgあたり10g~30gが致死量と言われています。


至急動物病院に行ってください。
    • good
    • 0

1時間以内に病院へ。

家で出来る事はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!