重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、ネット上の自分と、家にいる時の自分は同じですが、
ネット上の自分と、職場にいる時の自分は違います。
ネット上での方がはるかに社交的でオープンです。職場では壁を作っていますので(自己防衛手段として)。
だからネット上は、家の自分のまま外に出れるという、特異で希少な場なのかもしれません。。私にとっては。だからこんなにハマっちゃうのかも。

皆さんは、ネット上での自分と、リアルでの自分は、同じですか?それとも違いますか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆様ありがとうございました。とても参考になりました。
    本当に、人それぞれ色々なんだな~とわかりました。
    また、私と同じ感覚の方もいらしてちょっと安心しました。
    いずれにしても、このサイトでは、無理なく楽しんで参加できたらいいですね。
    今年もお世話になりました。よいお年を。

      補足日時:2017/12/29 17:37

A 回答 (16件中11~16件)

全く同じではないけど、そんなに変わらないと思います。


隠しても、バレると思うし。
それと、回答する時、適当にしたくないので。
自分の事を何も言わず、人にアレコレ聞くのも嫌ですし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

mak-nakさんは、いつも自然体で率直な感じがしていいですね。
きっとリアルでもそんなサッパリ爽やかな方なんじゃないかと想像します。
ずっとこの調子で楽しんで続けて下さいね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/27 19:34

おはようございます


この文章 そのまんま
ぜ~んぶ同じです。

特に 職場では家族のことは
あまり 言わないようにしています。 少しでもぽろっと喋ると みんなが一斉に聞いてくるから…

職場で家族の事を言う人は ほぼいません 。危ない橋を渡るようなものなので…


でも 高嶺の花的な
ハイジさんが
「ハマっちゃうのかも」
って…なんか意外でした。(^^) ちょっと嬉しい感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

〉この文章 そのまんま
〉ぜ~んぶ同じです。

本当ですか⁈ すごい嬉しいです、共感して頂ける方がいて。

〉職場で家族の事を言う人は ほぼいません 。
〉危ない橋を渡るようなものなので…

わかります、私も以前はうっかり自分の事をオープンに話した事がありましたが、粗探しして悪口言ったり、のぞき見的好奇心でネタを噂話にしたりする人が多くて懲りました。

〉でも 高嶺の花的なハイジさんが

そんな、私なんてすっとこどっこいですよ(死語?(^_^;)) 。
長く見ていたらわかると思います(^_^;)

お互い職場の人には要注意ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/27 11:58

自分のプライバシーな事は別として、


自分のプライベートな事を、
ネット上で公開するかしないか、
リアル上で公開するかしないかの違いだと思います。

自分の場合は、ネット上でもリアル上でも
プライベートな事を公開するのは、
中間より少し下ぐらいでしょうかね。

または、ネット上でのプライベートの公開性は、
リアル上のプライベートよりも、やや低いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そういえばコクヨウさんは、ナゾに包まれていて、あまりプライベートな情報は知らないですね。それにもかかわらず、親しくお話できるのが、ネットの気楽さでもありますね。人それぞれ、公開したい情報の広さがあって、自分にとって気分的にちょうどいい度合いがあるのでしょうね。

私の場合は、固有名詞などを除いては、ほぼプライベートな個人情報をネット上でそのまま書いちゃってますね(^_^;)
職場の人には当然全く話さない、夫婦間の事とか実家の事とかも。
だからこんなにも自分の事を何でも話せる場(ネット)は、私にとって特異な場だから、ついつい調子に乗って話してしまうのかもしれません(^_^;)
話し過ぎて職場の人に、私個人が特定されないように、気を付けなきゃいけないと思います(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/27 06:20

同じかなふんぶは


でも 環境はどうしても違うよねふん
ネットの方が 見え無い分 ある意味正直かもふんぶは
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

私もネット上の方が、職場よりも正直になれます。まるで家族と話しているみたいになれちゃいます。だから遠慮が無さ過ぎて反感かう事があるのかも(^_^;) 別に気にしてないけど(^_^;)

ふんぶは。。方言でしょうか。不思議な感じです(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/27 03:32

あんまり変わらない。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

じゃあノムリンさんは、職場などでも社交的なんですね。その割には、私以上に教えてgooのヘビーユーザーですよね(^_^;)
じゃあ、リアルで非社交的だという理由で、反動でgooにハマる、とも限らないということがわかりました。ちょっと安心したりして(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/27 03:27

同じかな


ただ人には八方美人もいれば
人によって対応を変えるなど様々な人がいます
あまり気にしないでいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私は、職場では、上司やその上の元上司とは、信頼関係を築けているのですが、後の大方の人とはわざと一定の距離を置くようにしているんです。嫌い人もたくさんいる職場では、それが一番自分にとって心地いいのです。ネット上みたいなブロック機能は、リアルでは無いですからね〜。自分で心理的ブロックをするしかないんですよ(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/27 03:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!