
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うわーああ…。
ええ、グツグツさせてよく火を通せば食べてもまったく問題ないですよ、
という回答になりますが…。
もしそのつぶつぶの正体を後から知ったらそんな回答を寄せた私を恨む、とおっしゃるのなら…。
そのつぶつぶを、ピンセットでそっと皮を破ってすくいだしてみてください。
それはおそらくですが、丸まったアニサキスです…。
うう。
「鱈の肝 アニサキス」で画像検索してみてください。そっくりな画像がたくさんでてきます。下に貼ったリンクでもまさにタラの肝の表面に見える画像を使っています。
もったいないけど気になるのなら、全部とりだしてぶつ切りにして中もよく確認してから火を通せば死にますので貴重なたんぱく源になります。
もう口にしたくない捨てるというのなら…。
むかーし、私が小学2年生のころに先生が「海の魚はまず寄生虫がいると思っておいたほうがいい。イカなんか98%はついてる。他の魚も、陸上にすむ私たちが想像もしないぐらいのわりあいで、寄生虫がいる」とおっしゃっていたことを、あまりの衝撃でいまでも記憶しています。
アニサキスは今年の報道ではサバばっかり取り上げられていましたが、それは単にしめ鯖など生のままで食べる機会が多いのがサバだから。
実際に規制している割合ではタラやサワラのほうが多いそうですね。
鮮魚店のお兄さんは「鱈の肝はまずいる。それをよりわけて大丈夫そうなのしか店頭に出さないから、たいていの人は知らないけど」と言っていました。
おなかから出しているところをみると、鱈を丸ごと一尾買われたか、釣ったものなのでしょうね。
鱈の内臓は覚悟なさったほうが良いですよ。
なお、下の省庁のリンク二つともに書かれていますが、
>※一般的な料理で使う食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても、アニサキス幼虫は死滅しません。
しめ鯖は塩や酢で〆るのは寄生虫対策、という説もあります。実際、とりだしたアニサキスにそのまま塩や酢をかけたら弱りますが、身をつけこむ程度の調理では死滅はしません。
アニサキスによる食中毒を予防しましょう |厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
アニサキス(寄生虫(線虫類))[Anisakis]:農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoiso …
ええと…アニサキス以外は美味しく召し上がってくださいね。
No.5
- 回答日時:
寄生虫のアニサキスがまん丸く成ってる画でしょうね。
タラは1部の青魚と並んで特に多いと聞きます。
茹でたり焼いたり、加熱すれば害は全くないですよ。
生食で生きた状態で胃腸の中に入ると大抵はそのまま消化されますが、稀に暴れて胃壁等に食い付いて、のたうつほどの激痛を引き起こします(1日から2日位で死滅しますが)。
No.4
- 回答日時:
ちなみにですが、獣医の寄生虫学の実習ではスーパーでタラを買ってきて
そのお写真のように、肝を取りだし寄生虫をカウントする・・というような実習が学校によってはあります。
No.3
- 回答日時:
寄生虫ですよ。
クドア、アニサキスってとこでしょう
普段食べてる、タラにもいます。
ただちょっとこの子の寄生虫は多いですね。
ためしにスーパーでタラを買って捌いてみればいいです。
取り除けば、別に大丈夫ですが
気になるなら、ご自由に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 友人についてです。LINEをしていたのですが凄く気になることがありまして。例としては、はにゃ、など今 3 2022/08/17 13:53
- 皮膚の病気・アレルギー なんかいまさっき指をみてたらこんな感じの気持ち悪いプツプツが出来てたのですがこれはなんですか? 調べ 2 2022/11/14 22:21
- その他(メンタルヘルス) こんばんは。 先日子供が蚊に刺されてふくらはぎの刺された部分が赤くはれていました。 数日後も腫れは治 2 2022/08/01 03:26
- 食べ物・食材 茹でたブロッコリーに マヨネーズつけて食べてたら 虫がついてました… しかもなんか、、 小バエとかじ 7 2022/05/29 02:01
- 皮膚の病気・アレルギー イベルメクチンクリーム 1 2022/12/14 08:14
- バスケットボール 高校では勇気持ってバスケ部に入りました。 体験入部初日。 下手くそは出てろー! 2年間練習にも試合に 1 2022/07/19 10:12
- バスケットボール せっかくめちゃくちゃ勉強して都立校入ったら、 糞漫画に影響されてバスケ部入って ちんぷんかんぷんでミ 1 2022/12/04 16:59
- 小学校 私は女子で小学校6年生です太りたいです。 わたしはしんちょう146センチ 体重が76キロです。 小学 2 2022/08/01 00:31
- 医学 【医学】レトルトパックご飯のサトウのごはんは生でんぷんで電子レンジで温めることで糊状でんぷんになって 2 2022/08/28 07:52
- うさぎ・ハムスター・小動物 うさぎ飼いさんに質問です。 変な話ですが私はオスの兎のたまたま(睾丸)が可愛くて可愛くて仕方がなく、 2 2023/01/24 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肛門からしらたきのようなもの...
-
今日久しぶりに豆板醤を使おう...
-
これって出っ歯ですか?
-
22歳女性。総コレステロールが2...
-
豚肉を赤いひものようなものが...
-
加熱しなければいけないイカを...
-
ウンチを食べると……
-
鉢の土にいる極細ミミズについて
-
先日、健康診断の結果が帰って...
-
絶対に検索してはいけない
-
飛蚊症はイベルメクチンで治り...
-
生活保護受給者はあなたにとっ...
-
腐った海老の半生のを食べてし...
-
生活保護受給者に対する差別的...
-
生の鴨肉
-
生活保護を受けてます。 ここの...
-
豚肉を生焼けで食べたあと・・・
-
23歳 女性です。 先日、婦人科...
-
アニキサスの実態について
-
総コレステロール値の高さにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加熱しなければいけないイカを...
-
生肉を切った包丁でおかずを切...
-
肛門からしらたきのようなもの...
-
鱈の肝(?)らしきものにぷつ...
-
ハエの卵を食べてしまったかも...
-
先程、便から糸こんにゃくのよ...
-
マグロの中に白い卵のようなも...
-
ウンチを食べると……
-
クモの巣のように割れている液...
-
トイレの便器の中に、ミミズが...
-
部屋に黄色い半透明な小さい玉(...
-
生の豚肉を食べてしまいました...
-
生の鴨肉
-
トイレの中にミミズのような虫...
-
子どもが生焼きの豚肉餃子をた...
-
豚肉を生焼けで食べたあと・・・
-
蛆虫を食べてしまった。
-
飛蚊症はイベルメクチンで治り...
-
今日久しぶりに豆板醤を使おう...
-
ヒラマサを捌いた際に白い米粒...
おすすめ情報