dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、観葉植物を育て始めた初心者です。
アンスリウムを室内で育てています。高さが30センチメートル程です。
鉢の中、1~2ミリの透明なニョロニョロした小さなミミズみたいな虫が、土の中を出たり入ったりしています。
葉や茎にはついていません。何の虫かわからず、駆除した方が良いのがわからず…。
どなたか、解る方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

それはミミズではない。

大変な事になるので,外で行うか,ビニール袋の中でその虫を箸で全て鉢から取除いてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございますm(__)m
外でお箸でやってみます。

お礼日時:2012/07/06 18:05

土は寄生虫の楽園です


その土はなんの土ですか?

寄生虫に寄生され脳に進入され死んだ方もいますし
目に寄生され失明寸前という事もあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございますm(__)m
寄生虫なんですね!!
危険なのですね。

土は花屋で買って来たままのものなので、わからなくて。フカフカした感じの土です。
鉢替えすればよいのですかね。

お礼日時:2012/07/06 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!