
秀丸マクロでダブルクォーテーションを削除するのを作っているのですが
どうしても消えません。
特殊文字の置き換えなので難しいみたいです。
どうかけば削除できるでしょうか
下記は、自分で書きました。
ダブルクォーテーションは、文字先頭のみです。
//-----自分で書いてみた ”を削除---------------------//
setcompatiblemode 0x0F;
replaceall "^\\\"" , "" ;
if( ! result ) beep;
endgroupundo 1;
//------------------------------------------//
教えていただければ幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下ではいかがでしょうか。
文字先頭の定義は、(行先頭又は空白1文字以上又はタブ1文字以上)の次に”が来た場合とします。
setcompatiblemode 0x0F;
begingroupundo;
replaceall "(^|\t+| +)\"" , "\\1" , regular, nocasesense, nohilight;
if( ! result ) beep;
endgroupundo;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
UNICODE文字が含まれているかの...
-
GetDlgItemTextについて
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
エクセルで、絶対値の平均を算...
-
Excelで指定した日付から過去の...
-
連続する複数のセル値がすべて0...
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
セルの結果でマクロ実行
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
エクセルマクロでアニメを作る...
-
【Excel VBA】先頭の「0」飛び...
-
特定の列の値を、ひらがな・漢...
-
値を返さないコード パス
-
”戻り値”が変化したときに、マ...
-
vb.netによるEXCEL値取得
-
DataGridViewの各セル幅を自由...
-
JSPとサーブレットを使用した勤...
-
【VBA】配列に数式を仕込む方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
文字列の後ろから必要分だけ削...
-
UNICODE文字が含まれているかの...
-
ダブルクォーテーションを文字...
-
文字列にアルファベットが何文...
-
C言語について。
-
GetDlgItemTextについて
-
strcmp( )関数について教えて...
-
VBScriptでXcopyしたいのですが
-
C言語について。
-
文字列中のシングルクォートに...
-
VBA B列にある前から10文字の...
-
C言語でギリシャ文字は使えます...
-
openOfficeWrierで40×40にした...
-
違う文字のみ色を塗る方法がわ...
-
Mos(excel)のテキストブックの...
-
EXCELの関数について
-
URLで使える文字・使えない...
-
vbsの文字列代入
-
vb.net IVSの漢字を1文字切り...
おすすめ情報