
はじめまして
小生 あまり技術的な知識は持っていない、スマホ利用者です。
宜しくご指導、アドバイスをお願い致します。
最近スマホを買い換えました。
いくつか設定をしていますが、着信画面の変更(設定)が見つかりません。
デフォルトでスライド式になっておりますが、タップ式に変更したいのですが
新たなアプリをインストールしなければなりませんでしょうか?
また。出来れば、片手でONさせたいために、ハードボタン(例えば電源ボタンや裏面の多機能の指紋承認ボタン)を使うことが出来るアプリはありますでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
■環境
★OS アンドロイド7.0
★機種 ファウエ honor 8

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>”設定からON/OFFを確認”は、何を確認すると言うことでしょうか
設定→指紋IDと辿ると、「電話に出る」という項目があります。
それのON/OFFのことです。
それと当然ですが、指紋を登録しないと機能しませんので、利用するなら先に指紋の登録を済ませて下さい。
また、これらのことは取扱説明書に全て記載してあります。
「知識が乏しい」と自認されているのですから、面倒でも、取扱説明書にはキッチリ目を通して下さい。
そのために#1でダウンロード先のURLを貼ったのですから。
HUAWEIの端末には「HiCare」というアプリが装備されていて、その中の「マニュアル」からも取扱説明書は確認できます。
端末がインターネットに接続できる状態でしたら、そちらを利用してもいいです。
申し訳ありませんでした。今後 注意致します。
これからマニュアルを注意深く確認します。電話に出るの機能は分かっていたのですが(常時チェック済み)、ON/OFFの設定がどこにあるのかが不明でした。探してみます。
No.2
- 回答日時:
#1です。
>これや電源ボタンを使って、着信応答が出来ないか
指紋認証長押しで普通に着信応答できますよ。
確かデフォルトでONになっている機能だったと思いますが、設定からON/OFFを確認してみて下さい。
有難うございます。長押しのデフォルトでは、特に何も設定されておりません。
”指紋認証長押しで普通に着信応答できますよ。”デフォルト状態にしても、着信時の応答は出来ませんでした。
”設定からON/OFFを確認”は、何を確認すると言うことでしょうか?
実際 そのままの機能ですと 電話アプリ等を設定した場合には、アプリ自体が立ち上がるだけで、着信時のON/OFFなどは、設定出来ないと思いますが。
知識が乏しくすいません。
No.1
- 回答日時:
>タップ式に変更したいのですが
Androidでは基本的にできないです。
もしかしたら過去にそういう機能を付加した端末があったかもしれないし、アプリもあるのかもしれませんが、私には思いつかいないです。
>片手でONさせたいために、ハードボタン(例えば電源ボタンや裏面の多機能の指紋承認ボタン)を使うことが出来るアプリはありますでしょうか
指紋認証は別途アプリなど入れなくても使用できますし、指紋認証を有効にすれば正に片手でONにできます。
ただしここで言っているONはスリープからの復帰… つまりロック解除のことです。
もし電源OFFからの起動を指してのONを求めていらっしゃるのでしたら、それは指紋認証ボタンでは無理ですし、アプリもありません。
そもそも電源OFFではアプリが動作しませんから。
また、指紋認証を有効にすれば一発でロック解除されますから、タップ式にこだわる必要もなくなるかと思います。
取扱説明書もあったほうがいいかと思います。
下記「マニュアル、ダウンロード」よりダウンロードしてください。
http://consumer.huawei.com/jp/support/phones/hon …
有難うございました。そうですかアンドロイドでは、タップ式は出来ないと理解しました。
尚 説明が悪くて申し訳ありません。背面に指紋認証用のボタンがあります。多機能で、1タップ 2タップ 長押しで
いくつかのアプリを起動できます。これや電源ボタンを使って、着信応答が出来ないかと言う内容でした。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リナックスについて
ノートパソコン
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
-
4
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
5
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
インターネットを利用すると何度も読み込みを繰り返します。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
8
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
9
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
10
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
11
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
13
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
15
海外のラジオをパソコンで聴くには
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ起動時に「防水防塵性能...
-
Androidタブレットのこの状態は...
-
スマホのアラームが、どうやっ...
-
スマホの着信画面の変更について
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
デコピクというアプリについて
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
zozotownのログイン時にしばら...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
ピアノタイルというアプリはど...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
右下の広告の消し方
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
QRコードで、読み取って読ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ起動時に「防水防塵性能...
-
アンドロイドスマホで、タップ...
-
Google Chromecast(グーグル ...
-
Androidタブレットのこの状態は...
-
スマホのGoogleフォト内写真(...
-
スマホがグレた!?
-
スマホの着信画面の変更について
-
スマホ画面が黒くなる
-
スマホの画質が悪くなりました
-
写真のようにアラームのスヌー...
-
スマホの写真
-
AndroidでこのページのPDFが開...
-
スマホのアラームが、どうやっ...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
CubePDFをインストールしたら、...
おすすめ情報