
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
なんでまたこのカテゴリーを選んだんでしょうかね?
科学・技術をうっかり安易に並べちゃう方が多いけれども、両者はかなり違う。それぞれがどういうものなのか、両者がどんな関係にあるのか、まずしっかり本質を捉えなくちゃいけない。また、状況、特に空間的・時間的・人的・経済的な規模や、文化的・倫理的な背景に依存して、「総力戦」が何を意味するのかがかなり違うでしょう。ここをしっかり把握しなくちゃいけない。大東亜戦争まるごとを総力戦と見ることもできますし、レイテ島でのゲリラ戦法を取り上げることもでき、国際貿易摩擦だって総力戦と言えば言えますし、あるいは仲良し5人で作ったひみつきちをししゅするための総力戦、なんてものでも対象になりうるわけですから。
以上の準備のもとに、総力戦・科学・技術の三者の関係を問うことを考えます。大きく二つのアプローチがありましょう。すなわち、史実から取り上げるか、理論上の話として論理的に組み立てるか、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本気で大阪大学を辞めようか悩...
-
並列処理システムの限界と分散...
-
科学技術において、日本は世界...
-
第73回ビジネス文書実務検定試...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする...
-
進路について。 18高3です。も...
-
2045年には、技術的特異点...
-
最高ですか?
-
今の技術で、遺伝子操作とかは...
-
ブロック線図の簡単化
-
伝達関数の求め方
-
生物化学の仕事をする場合、セ...
-
接客業は高確率で機械に負ける
-
台湾や韓国の半導体の技術は、...
-
大学のレポート
-
マサチューセッツ工科大学を卒...
-
小論文で、職員のictリテラシー...
-
128gbの残り25%と1000gb残り25%...
-
機械原点のずれ量の求め方を教...
-
タイムマシンに乗ってタイムス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
回答お願いします