dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の恋人は美容師です。(同い年で25歳)
お店は自営業で父親と2人で経営しているのですが、私自身、何が気に入らないのか仕事の話をあまり聞きたくないです。本当はお店に顔出したり切ってもらったりしたいんですが、どうしてもできません。

休みは月6はあって一応毎週会えています。愛情表現もたくさんしてくれるし大切にされてるなって思います。それなのになぜ、自分が100パーセント応援してあげられていないのか、なぜ仕事の話を聞くとモヤモヤしてしまうのか自分でも本当によくわかりません。

女性のお客さんが多いから嫉妬しているのか、収入がまだまだ少ないからなのか、(家が遠いってのもあると思いますが)、忙しくて会えない時もあるからなのか、、理由がわからずにモヤモヤしてしまう自分に疲れました。
なにをどうすればきちんと仕事を応援してあげられるようになりますか?

どなたかアドバイス欲しいです。
特に、同じような境遇の方、いましたらお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

あなたがもっと大人になって、彼の仕事を理解する必要があると思います。



美容師の仕事は、男女関係なく1人のお客様として接客、技術を行なっています。お客様の納得いくような技術をしている時にチャラチャラした気持ちでは、出来ません。
彼は、まだ25歳。何年もかけてどんどん腕を磨いて一流の美容師を目指していると思います。

あなたは、お客様としてのアドバイスや美容の事を少しでも勉強して、彼に役立つ情報を伝えてあげたら良いと思いますよ!
    • good
    • 0

女性とたくさんお話したり女性の髪にずっと触れてたりのお話聞いてもまぁそりゃ楽しくないですよね。

忙しいのもだってお客とは言え他の女性に時間を割いているわけですものね、モヤモヤしちゃいますよ。むしろモヤモヤしないほうがおかしくないです?

その上で「もっと女性に媚び売ってお客増やしてね! たくさん他の女性の髪すいたり撫でたり触ったりしてね!」なんてどうやって応援するのでしょうか。

モヤモヤするのを自分に許してあげて良いんじゃないでしょうか。その上でちょっぴりすねて甘えてみたらどうでしょう。「仕事ってわかってるけどモヤモヤしちゃうの。寂しいよぅ」とか。その程度の焼き餅で重いとか言うような男だったらそもそもお付き合いを考え直したほうが良いかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!