
No.4
- 回答日時:
試したことはありませんが、1カ月くらいは大丈夫じゃないでしょうか。
私の場合、昨年Tバリューでトヨタの認定中古車で30プリウスを買いました。
「ハイブリッドシステム起動用のバッテリーも新品にサービスしておきます」
といわれていました。
最近になってイオンバランサーを取り付ける為に後部トランクの下にある
バッテリーのカバーなどを外してチェックすると、S46B24Rと書かれたACデルコの
バッテリーが搭載されていました。
Amazonで型式とか検索すると、1個3万円とかのバッテリーのようでした。
その時ざっくり調べたのですが、カーナビが装着されてある場合には、46Bと
いう蓄電容量のものとなり、カーナビがないとワンサイズ小さなものとなるとか。
後部トランクに搭載するので、ガスなどを外に逃がすパイプ接続できるように
なっている構造です。
バッテリーは、ドアを開け、乗り込み、ブレーキを踏み、スタートボタンを押すと
静かにハイブリッドシステムが起動し「ウェウカムプリウス~」と表示されメーター
類が点灯する流れです。
アクセルをポンと軽く踏むと、EV走行用のバッテリーから電力がきて、エンジンが
かかり、水温40℃まで暖気運転となります。
1度起動すれば、EV走行からエンジンがかかる時もずっとEV走行用のバッテリーから
電力がいくので、ハイブリッドシステム起動用バッテリーは、出発前に起動するだけ、
後はオーディオ類へ供給されるという感じのようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
ディーラーで「ちょっと見ても...
-
車12Vバッテリーを放電終始電圧...
-
車バッテリー液の色
-
電動リールを車のバッテリーに...
-
2年も経過していないポロのバ...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
18年登録DA64Wラジエーターファ...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
電動リールを車のバッテリーに...
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
2年も経過していないポロのバ...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
カーバッテリーのLとRについて
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
10トン車 トラックのバッテ...
おすすめ情報