
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
注入穴があれば、モリブデングリスを入れれば大丈夫かな。
100円ぐらいで売ってるかもね。
注入穴の無いブレーキもあります。
自転車のブレーキは、前が重要かな。
後ろは、さほど必要ないかも。
ベル代わりに丁度いいのですがね。
No.1
- 回答日時:
ローラーブレーキには、ブレーキ本体の側面にグリス注入用の孔があります。
たいていはゴムの栓がはまっています。グリス注入孔から専用のグリスを注入してやることで、鳴きを解消することができます。長年乗っている場合も、メンテナンスの一環として、鳴きはじめる前にグリスをさしてやるほうが良いかもしれません。えっ!?ブレーキにグリスってヤバくない?と思われるかもしれませんがハンドブレーキやサーボブレーキと構造が違うので大丈夫です。この回答を書く前に少し検索してみたのですが、アマゾンなら【ローラーブレーキ グリス】でググると1000円前後で売ってました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ペダルがゴリゴリ
-
CDプレーヤ トレイのグリスアップ
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
クレ556は良くないの?
-
チェーンとディレイラーの注油...
-
買い替えか整備か…。
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
船外機のハンドルがきれなくな...
-
ドアノブのラッチボルトの動き...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
ジッツオ製雲台の分解整備について
-
リールのメンテナンス
-
シマノのホイール FH-2200 VIA
-
デフが働いてない?
-
内装4段orサイレントクラッチ修...
-
ガスの元栓
-
アウター、インナーケーブルに...
-
クレとワコーズなどはそれ程違う?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
蓄圧式噴霧器のポンプシリンダ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
扇風機の風が臭い
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
クレのシリコンスプレーが凝固...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
家の門扉がキーキーなるので油...
-
ペダルがゴリゴリ
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
引き出せないビクトリノックス...
-
グリスガンの使い方について教...
-
自転車用グリスの代用について...
-
船外機のハンドルがきれなくな...
-
電動ガンのグリスについて。 東...
-
チェーンとディレイラーの注油...
-
ドアノブのラッチボルトの動き...
おすすめ情報