
こんにちは。
趣味で冬場の寒冷地にて写真を撮っており、雲台にジッツオのかなり古いロープロファイルを使っています。
20年ほど使っていますが入手した時も中古を譲って頂いたものでした。
最近使用した時にパン棒を緩めて動き始める時の抵抗感というか、グリスが切れたか、劣化による硬化のためのものか使用感が良くありませんでした。
ジッツオのHPより修理を請け負っているところに電話をして聞いてみたところ、1万円位から分解整備をして頂けるという事でした。
1万円が惜しいと言うよりは、興味から自分でできないものかと思っています。
通常の工具類は使用した事はありますが、雲台の分解清掃はやった事がありません。ある意味素人ですが分解清掃を自分でできるものでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この先 長く使うのなら 1万出しても メンテすべき
しかし 2.8万くらいで買える 雲台なら 調子悪くなったら買い替えた方が 手っ取り早い感じ
今回は、ご自身で分解整備してみたら?
普通の工具で 分解できる範囲で ネジ部品を外し 古いグリスを拭き取り 新しいグリスを 塗りこみ
可動部を グリグリ動かし クリーニング
汚れたグリスを 拭き取り もう一度新たらしいグリスを塗り 元に組み戻す。
グリスは、やわらかすぎると 夏の炎天下等で 油となって溶け落ちます。
硬すぎると 冬場 動きが硬く使い物にならなくなります。
なので 自分が、自由雲台のグリスUPには、スリックのグリスを使用しました。
ジッツオ―のグリスは、脚用みたいだと思ったので。
潤滑スプレー 特にCRC556は、使用しないでください 潤滑油成分など僅かしか入っておらず
ほとんど 石油で洗うようなもの グリス分を溶かし落とし 潤滑不良を起こします
3日もしたら 蒸発し何もなくなります。
長く稼働を維持する部分は、グリスです。
No.2
- 回答日時:
分解できるようでしたら組み立てもできるだろうと思います。
今はラインナップに無い3ウェイより平形のほうが分解組立は易しいと思いました。(3ウェイはピンを抜いたりしないといけない部分がある)
パッキンなどの消耗品は以前は販売店で取り寄せ可能でしたが、今は知りません。オーバーホールの場合パーツがあるなら当然交換してくれるものと思いますが。
それほど複雑な仕掛けではないので、やってみて無理そうなら業者に出す、で不都合は無いはずです。
精密機械のように、壊してしまって「お客さん自分でいじりましたね」と断られる怖れは無いと思います。
グリスが劣化してるだけなら清掃交換で良いように思います。
No.1
- 回答日時:
単にグリスアットプ程度で済むのなら 自己責任で挑戦してみてくださいな
パーン棒を緩めて 外して、一度中性洗剤で洗って、旧いグリスを落とし
乾燥させて、薄く新しいモリブデングリス等をネジ部に塗ってから組み付け、ぐらい
雲台の完全分解は精度の面でも、素人がてをだすのはオススメしませんよ?
雲台の構造部品の位置や精度を棚上げでは まず上手くいかず戻せないなん
て事に陥ったりしますから、、、
でも元々中古購入 今までお手入れ等をしてこなかったための
摩耗等でのスムーズさの損失だと 単なるグリスアップだけでは
回復を期待しても駄目な場合 摩耗や精度の補修だとプロのオー
バーホールを受ける事をオススメします。
日頃のお手入れでのグリスアップは それこそ、砂を噛んだときや
海辺で潮を被った等に こまめにしておくのがよいかと.
でも、膝下すり構造等は把握してないと、子供の興味の分解と一緒で
戻せなくなりますから、お手入れも基本基礎からマスターしていってくださいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 自動車整備士の工具購入費は自腹って本当? 他の職業は? 4 2022/09/07 17:01
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fi速度でダウンロード側が40.99mbpsでした。アップロード側が50.07mbpsで 5 2023/02/12 00:55
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ複数回線の料金管理について 8 2023/01/16 11:27
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
アウター、インナーケーブルに...
-
スプールへのボールベアリング追加
-
グリスは食べても大丈夫ですか
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
クレ556は良くないの?
-
ノートPC、冷却ファンの回転軸...
-
クレのシリコンスプレーが凝固...
-
グリスの手洗い
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
上水道用のパッキンに使われて...
-
カンパニョーロホイールのグリ...
-
チェーンとディレイラーの注油...
-
ローラーブレーキの効きについて
-
グリスを塗ってみたのですがド...
-
ミシンで縫うと糸も布も黒くな...
-
カンパニョーロのホイールをグ...
-
リチウムグリスって何に使うも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
自転車用グリスの代用について...
-
アウター、インナーケーブルに...
-
グリスガンの使い方について教...
-
家の門扉がキーキーなるので油...
-
シリコングリスの短所
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
電動ガンのグリスについて。 東...
-
CDプレーヤ トレイのグリスアップ
-
ノートPC、冷却ファンの回転軸...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
ガスの元栓
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
自転車 後輪ブレーキ グリス注...
-
ペダルがゴリゴリ
-
グリスの手洗い
-
ドアノブのラッチボルトの動き...
おすすめ情報