
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
筆で書けば点を打った感じになりますが、どちらでも良いのでは?
たしか元の字は「曽」ですから、本来は放れているのかもしれませんが、日本は教科書採用の字体がが優先されるようです。
No.1
- 回答日時:
「そ」と「ふ」は確かに二通りの書き方があって,どちらが「正しい」というのはありません。
もともと,漢字からの略字の行書体ですので・・形の崩れ方には種類があって当然です。「あ」が「安」というように「そ」は確か「素」だったような・・
しかし,先日子供の参観日に行った時は,「そ」(続けて書くほう)で教えており,教科書もその様になってました。
こういうことはきっと学校ではこう教えなさいという指針が文部省の方から出ているものと思います。(私の学校の時は確か2画で書いた記憶があります)
こういうものは話し言葉と同じで画一的に統一するのは困難でナンセンスですので,習った通りの書き方で問題無いとおもいます。
(学校では続けて書く方で教えているに過ぎない・・程度で理解するのみで良いかと思います)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/10 12:48
ありがとうございます。パソコンなんかはみんな「そ」なので、どうなのかなあとおもっていました。ちなみに自分が教えていただいた先生は2画で書くように教わったのですが、どっちでもよいとも言っていたように記憶しています。大学の友人などは、この「そ」なんです。唯一、小学校のとき島根に住んでいた友人はこの2画の「そ」だったそうなんですが、地域性もあったのでしょうか?ちなみに15年くらい前のことなんで。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○時間△△分を省略表記する方法...
-
日付を縦書きする場合(5月1...
-
便箋のページ番号の書き方
-
θの書き方、書き順について
-
「批判するつもりはないけど~...
-
高速とまこまい号について
-
ひらがなの「そ」
-
流量などの単位 μL/hr の意味
-
そろばん教室か公文で数字の書...
-
商品有高帳の書き方教えて もう...
-
締切がついている連絡メールの...
-
ひらがなの「そ」について
-
VBA 6.0 から VBA 7.0の違いは?
-
社会医療法人の略称は?
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
あて名の書き方
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
お布施を郵送する場合
-
「~より」と「~から」の使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○時間△△分を省略表記する方法...
-
日付を縦書きする場合(5月1...
-
高速とまこまい号について
-
「批判するつもりはないけど~...
-
θの書き方、書き順について
-
TeraTermマクロのinputboxで入...
-
便箋のページ番号の書き方
-
居候中の正しい住所の書き方に...
-
複数人宛ての手紙の宛名の書き方
-
お歳暮の宛名
-
締切がついている連絡メールの...
-
「こう思えてなりません」の意味
-
√200がどうして10√2になるんで...
-
数字の書き方
-
日報の書き方!!
-
ひらがなの「そ」
-
中学校の数学の先生のxの筆記体...
-
警察の道路使用許可書の始末書...
-
商品有高帳の書き方教えて もう...
-
そろばん教室か公文で数字の書...
おすすめ情報