dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンケートを集計したいのですが集計の仕方がわかりません。
アンケートの内容は親の身長は子供の身長に影響を与えるか、です。
もうすでにアンケートはとってあるのですが、その結果をどう集計すれば良いかわかりません。(親の身長と子供の身長を質問しました)

親が背が高いと子供も身長が高くなるよ〜(またはその逆)というのが本当かどうかという結果を得たいのですが、どうしたらよいかわからず……

Excelを使ってでも、スマホアプリでもなんでもよいのでいいアンケート集計方法はありませんか?
またその使い方を教えてくだい。困ってます。お願いします。

A 回答 (6件)

どんなデータがあるのかわからないので、なんとも。



私なら
・親-子の身長で散布図を作って、だいたいの傾向を見て仮説を立てる
・仮説が正しいか、各種統計量を使って検証する
という方法を取りますが。
    • good
    • 0

仮に


A列に 親の身長
B列に 子の身長が入っているとして
=RSQ(A:A,B:B)
で相関係数を求めます。
1に近ければ強い相関
0に近ければ相関が弱い(ない)
-1に近ければ、負の相関(逆の相関)が強い
相関係数の意味については調べてみて下さい。
    • good
    • 0

アンケートの具体的な質問内容項目が分からないので、回答ができないのです。

    • good
    • 0

子供の年齢は一緒なんですよね?



まず、子供の平均身長を出す。
次に親の身長が高い、低い、それ以外に分ける。(高い、低いは同じ人数)
親の身長が高い子供の平均、親の身長が低い子供の平均を出して、全体の平均と比べて
みて、どうなのかをみればいいと思うなー。

子供の年齢がある程度大きくないと分析が難しいと思いますね。身長がよく伸びる年が人によって違うからなー。
    • good
    • 0

親より子が同年齢の時、何センチだったかで何パーセント高いか低いかはアンケートをとった親子分全てを出してみます。


プラスマイナス10パーセント以下、20パーセント以下、というようにパーセント別に棒グラフで表せば、今のデータからの結果はでます。
ただ親子は世代も違うし、食べ物や運動なども違うので
必ずしも遺伝からの影響にはならないかもしれませんが
    • good
    • 0

親の方が背が高い人数、子の方が背が高い人数、同じくらいの人数を集計して、円グラフを作成。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!