プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

排卵日について質問させて下さい。
はじめまして。
今月の排卵検査薬の写真ですが
この場合、18日13:30が最初の陽性とみるべきですか?
濃いのは19日7:30の方なのですが‥
腰痛と腹痛が酷かったのは19日の夕方から夜でした。

またタイミングはこのくらいでいいのでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します。

「排卵日について質問させて下さい。 はじめ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 17日に基礎体温がガクつと下がりました。

    「排卵日について質問させて下さい。 はじめ」の補足画像1
      補足日時:2018/01/21 20:37

A 回答 (3件)

基礎体温は測っていますか?


タイミングの確認は基礎体温ですべきです。
陽性になったら、基礎体温が高温期になるまで2日に1回タイミングを取れば排卵を逃しません。
排卵しない、排卵しにくい状態だと、ダラダラと陽性になってしまうケースが少なくないので、排卵検査薬を使う場合は、基礎体温の計測は必須です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
17日に基礎体温がガクっと下がりました。

お礼日時:2018/01/21 20:38

ガクッと下がるのは無視したほうがよさそうです。


毎周期、排卵期に限ってガクッと下がるのなら、
陥落日のあるタイプと考えてよいですが、9日にも下がっていますよね。
下がった日を排卵日とするのではなくて、
高温相が現れてから、その付近で排卵したと考えた方がよいと思います。
21日現在、一旦は上がった体温がまた下がっているので、
今後上がっていくのか、さらに下がるのかによって、
排卵したかどうかの判断が変わってくると思います。

タイミングは、1日だけに賭けるものではなく複数回とるものなので、
18日、19日を陽性と捉えて、
18日、20日、と2回取れていればベストだと思います。
連日トライする必要はなくて、1日おきで充分です。
お腹にいる精子の元気がなくなる頃に、
新しい精子が来てくれることで数日間カバーできます。
陽性反応が続いたり、高温期が現れないときは、
排卵が終わったと思えるまで、1日おきに続けてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お腹と腰の痛みのピークは19日の夜なのですが難しいですね。
タイミングも17日AM1:30その日のPM22:30、19日のAM8:00ととりましたが外れてなければいいのですが。

お礼日時:2018/01/22 19:42

>この場合、18日13:30が最初の陽性とみるべきですか?


>濃いのは19日7:30の方なのですが‥

排卵は19日以降だと思いますよ。

>またタイミングはこのくらいでいいのでしょうか?

このくらいの意味が解りませんが!?
排卵検査薬で濃い陽性反応が出てから採れば合っています。

排卵検査薬については、何度も同じ回答をしています。
長文になりますが、読んでみてください。

以下、
日本産婦人科学会誌に、排卵検査薬の陽性反応と排卵の関係について記述されています。

参考URL(日産婦誌59巻4号より)
http://www.jsog.or.jp/PDF/59/5904-045.pdf
(2)LH(随時尿)
排卵前の LH サージを検出する目的で簡易尿中 LH 測定法が普及している。
LH サージの持続時間は約48時間(上昇14時間,ピーク時間14時間,下降時間20時間)であり,排卵は LH サージの開始35時間後から44時間後の間に起きると考えられている。
血中 LHサージと尿中 LH サージとのタイムラグは数時間であり,ほぼ一致するとされる。
20mIUml を超えた場合,LH サージの開始と考えられるが,単回の測定ではピーク,下降期と区別がつかない。
そのため連日の測定あるいは卵胞径のモニタリングといった方法と組み合わせるのが望ましい。

参考URL(排卵現象のメカニズムおよびその異常 日産婦誌52巻11号より)
http://www.jsog.or.jp/PDF/52/5211-403.pdf
1.LHサージ
エストロゲンは,卵胞の発育期には下垂体の LHおよび卵胞刺激ホルモン(FSH)にネガティブフィードバック作用をもつが,排卵期前の高濃度上昇する時期にはポジティブフィードバック作用を示す。
成熟卵胞からエストラジオール(E2)が高濃度産生され,血中濃度が上昇すると,このポジティブフィードバック作用により LHサージが引き起こされる.LHサージ開始の24~36時間後,ピークの10~12時間後に排卵が起こる。

参考URL(排卵予知診断法 日産婦誌51巻12号より)
http://www.jsog.or.jp/PDF/51/5112-505.pdf
LH サージをとらえる定性キットは数社から市販されており,患者自身が自宅で検査することも可能である。
比較的規則正しい周期で排卵が起こる症例では,排卵日時期をねらって自宅で検査を行い,これのみで排卵予知を行うことも可能であるが,周期ごとに排卵日が変化する症例では,コストなどの点で,経腟超音波断層法との併用が望ましい。
通常,20~50mIUml の感度で尿中 LH をとらえることができ,陽性化後,1~2日以内に排卵する。
正確な LH サージをとらえるには朝夕 2 回の検査が望ましい。

参考URL(排卵予知診断法 日産婦誌51巻12号より)
http://www.jsog.or.jp/PDF/51/5112-505.pdf

排卵は LH サージ開始から34~38時間後,LH がピークとなる時点より10~12時間後,エストラジオールのピークから24~36時間後に起こるとされている。
以上。

専門誌でも陽性反応を示してから実際に排卵が起きるまでに多少の時間差が記述されていますが、いずれにしても強い陽性反応が起きてから排卵が起きるのは間違いないようです。

基礎体温と排卵の関係についても、何度も同じ回答をしています。
以下、
うのは、この日のこの時間と特定することは出来ません。
ちなみに、WHOが排卵日と基礎体温の関係を示しています。
最低体温日;排卵の可能性が25%以下
体温陥落日;排卵の可能性が25%以下
低温最終日;排卵の可能性が40%以下
高温相初日;排卵の可能性が10%以下
です。

また、日本産科婦人科学会の「不妊の診断と治療(金原出版株式会社)」では、
最低体温日前日;5%
最低体温日:22%
低温相最終日;40%
高温初日25%
という情報もあります。
以上。

体温陥落日に排卵すると思っている人が多くいますが、実際には4人に1人?4周期に1回?程度の確立です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
タイミングは17日AM1:30とPM22:30
19日AM8:00でした。
これでなんとか妊娠できると嬉しいのですが

お礼日時:2018/01/22 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!