プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デザインビューを使ってカラムの抽出条件に書く文についてです、フォームを作りコンボボックスを選択したものによって抽出条件が変わるようにif文を書きました。
iif(コンボボックス=a,1,iif(コンボボックス=b,2,3 or 4))
これを書いて実行すると、式が正しく入力されてないか、複雑すぎるために評価できません。と怒られます。
しかし、どこが原因か分からないため教えて下さい。

A 回答 (1件)

おそらく。


その複雑な式は、
whereなどで、
当てたい項目に対して。

項目 = その複雑な式

のように書きたいものではないかと思うです。

意味的に、
if(コンボボックス=a)
{
1
}else if(コンボボックス=b){
2
}else{
3 or 4
}
は、めちゃくちゃですが。
意味をイメージでとらえると。

そこで、
こう書いてみるのはどうでしょうか。

Accessの構文として、
大丈夫かとは、
おいといて。
簡単にするための、
イメージとして。

他の条件
and
(
(項目=1 and コンボボックス=a)
or
(項目=2 and コンボボックス=b)
or
項目=3
or
項目=4
)
and
他の条件

実際の書き方があってるかは、ご容赦ください。

まずは、

(
(項目=1 and コンボボックス=a)
)
のとこだけ書いて見て、
構文エラーはでないか?

コンボボックスをaを選んだときに、
項目=1
で、抽出するデータを絞れるか

などの動作確認して、
よさそうなら、
他の部分を追加しては
動作確認していって。

仕上げるという
考え方は
いかかでしょうか。

細かい構文までは、
ご容赦ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!