
No.4
- 回答日時:
まさしく 技術用語では中空の筒状部品
2つのベアリングの位置保持に使いますね。
通常内側の軸に使えば 筒側のケーシングには使いません。逆の場合もありあますが・・・。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
技術用語では中空の筒状部品のことで、ご質問者さんが挙げられているようにシャフトに通された部品を固定する部品のことです。
自動車の整備関係ではシャフトにベアリングを通してベアリングを固定するための部品のことをベアリングカラーと呼んでいます。(使い方はほとんどバーベルと同じですが、こちらはいったん固定すると壊さないかぎり取れないことが多いです)
英語ではCollarと書き、そのまま訳すと襟のことになります。
たぶん襟は首の周囲にきちんとボタン止めするところから、シャフト(首)の周りを固定する物(襟)の意味でカラーと呼んでいるのだと考えます。
No.1
- 回答日時:
>英語だとカラーは色のことですよね?
「色」の方は、”color” で合っているのだけど、
https://ejje.weblio.jp/content/color
質問の「カラー」は、同じ英語だけど、スペルの違う
"collar" の方で、英語では発音も微妙に違います。
https://ejje.weblio.jp/content/collar
肝心の意味は、→ 機械工学英和和英辞典での「collar」の意味
▶collar
リテーナ(おさえ),カラー(環),留め輪,継ぎ輪,つば(カラー),鍔,ツバ,枠,環,つば,カラー(スペーサ)… 、[以下、略]
元々と言うか、一般会話上で使用頻度が高いのは、
服の「襟:えり」や「首輪」なだけで、形状から想像して下さい。
-----------------------------------------------------
※英語の質問は、英語のカテへ
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 木版画について。昔、小学生の時(今から20年ほど前)に図工の時間に木の板を彫刻刀で彫り、黒い墨?のよ 2 2021/11/16 23:43
- Illustrator(イラストレーター) ウインドウの固定 1 2022/05/02 17:11
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーについてふと思ったので教えてください。 シルバーに染めた上からカラーすると 発色はどうなる 2 2022/04/28 00:38
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 同系色ヘアカラーについて 1 2023/08/26 10:21
- 美容師・理容師 美容師の方に聞きたいです。 私は学生です。なので、必ず美容院の中では安いカラーで予約しにいきます。 1 2022/12/30 18:10
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 今までカラーをしたことないのですが、最近髪を染めたいと思うようになりました。 黒髪だと重い感じがして 2 2023/07/02 23:23
- プリンタ・スキャナー epsonのプリンターでカラー印刷ができない 3 2023/04/28 01:03
- 哲学 対象(果物などの静物と山岳などの風景)により、手書きの絵とカラーの写真とで人気が交代するのは、どのよ 6 2021/11/20 18:06
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容院で暗めのカラーにしたのが4ヶ月前。 ヘアカラーすると髪は痛むので、 3ヶ月はカラーを持たせたい 1 2023/08/27 12:12
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 縮毛矯正とカラーについて。 11/13(日)の13:00に縮毛矯正をして、11/16(水)の13:0 2 2022/11/09 01:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
コンテスト名でのawardとawards...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
homework 無定冠詞でいいのですか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
itは複数のものをさすことがで...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
agree withとagree that
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
せっかく○○してくださったのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報