dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリで、出品者の方から郵便局で普通郵便で発送する予定です ってコメントがきました。
これは郵便局から家にお届け物としてくるってことですよね?
あと、その商品が家に届く時間は郵便局が決めるんですか?
メルカリにも郵便にもあまり詳しくなくて…
ちょっと日本語おかしいかもしれませんが、わかる方回答おねがいします。

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れていました!
    ポスト投函でもよろしいのですが、それだともしなにか不都合があった時が怖いので、郵便局の方が確実だと思い郵便局で発送しようと考えています。
    と書いてありました!

      補足日時:2018/01/25 22:19

A 回答 (3件)

>これは郵便局から家にお届け物としてくるってことですよね?



日本郵便が自宅まで郵便物を届けます。そして、書留にしない限り自宅の郵便受けに投函して配送完了。
特定記録なら、追跡が出来ますが、それをかけていないなら、追跡なし

>その商品が家に届く時間は郵便局が決めるんですか?

時間帯の指定なりはありませんから、日本郵便の集配局の都合のよい時間帯に届けます。

>ポスト投函でもよろしいのですが、それだともしなにか不都合があった時が怖いので、郵便局の方が確実だと思い郵便局で発送しようと考えています。

誰も見ていポストに入れるか、郵便局の窓口の人に、お願いします。って渡すかの違いだよ。
ポストだろうが、郵便局の人に渡そうが、回収の人が集配局に郵便物を集めるのだから、そこから先で紛失することはありますよ。

特定記録(+160)や書留(一般書留・簡易書留)なら、追跡が出来ますし、差出人と受取人が記載した控えが発行されます。あと、受付した郵便局名と配送完了まで分かりますけどね。
レターパックなら、追跡は出来ますけどね。ただ、差し出しした郵便局が分からない場合がある。

書留やレターパックプラスなら、受取印が必要になるので、不在なら、不在票が入る。
特定記録やレターパックライトなら、郵便受けに投函して配送完了
そもそも、オプションを付けないなら、追跡も出来ないし、郵便受けに投函して終わり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/25 23:52

葉書なんかと同じように配達されます。

配達時間帯は不明。
郵便受けに入らない物は手渡し。不在だったら不在票を入れられるので、再配達を依頼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポスト投函でもよろしいのですが、それだともしなにか不都合があった時が怖いので、郵便局の方が確実だと思い郵便局で発送しようと考えています。
と書いてあったのですが…

お礼日時:2018/01/25 22:19

普通郵便とは手紙や封筒が届くのと同じです。


ポストに届きますよ。

それから追跡がありませんから、評価は必ず品物が到着してから行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポスト投函でもよろしいのですが、それだともしなにか不都合があった時が怖いので、郵便局の方が確実だと思い郵便局で発送しようと考えています。
と書いてあったのですが…

お礼日時:2018/01/25 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!