dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石油給湯器の取り換えについてお願いします。
現在ノーリツの「OTX-3101 YV」を使用してますが、給湯器の部品である熱交換器が劣化して水漏れし、長府ボイラの「CBK-EN450SAFH」に取り換える予定です。
見積もりをお願いしたところ、「高圧式の為配管の破損の恐れがあります」、とかいてありお店に問い合わすと、配管自体は今の ノウリツ の配管を使うので、もし、現在の配管に腐食などがあった場合に水漏れなどの破損が生じるとの返事でした。
給湯器は家の外側にあって配管は家の壁にあります(長さは10cmほど)。
ご質問ですが、現在のノウリツ給湯器の配管をそのまま使っても良いのか判断しかねています。今までこの配管を使ったのだから影響は少ないのか、または、配管まですべて取り換えた方が良いのでしょうか。
なお、今の給湯器は約20年使用して、7年前に温度センサーの部品を交換修理しています。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

水道配管の寿命は標準的なもので約15~25年です。


10cm程度なら一緒に交換した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設置から20年経っているから、そろそろですね。
後の事を考えたら交換の方が安心ですよね。
丁寧なご回答有り難うございました。

お礼日時:2018/01/27 11:29

配管の腐食状態を点検しないと何とも言えないね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。お店に尋ねてみます。

お礼日時:2018/01/26 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!