
1歳1カ月の子がいます。
朝食をパン食にしたいのですが、食パンロールパンはパサパサしてるのか食べません。
牛乳につけても食べません。
白飯は納豆やお茶・汁漬けにしたらよく食べます。
牛乳は少ししか飲まず、ミルクならガブガブよく飲みます。今現在は朝から白飯の用意がめんどくさいので朝はミルクのみにしていました。(2回食)
パンをたべなくてもスナックパンなら食べるという話を聞いたので早速実行しようと思うのですが、歯にくっつくし甘いのでクセにならないか心配です。
あとスナックパンをやるなら牛乳と(コップで少ししか飲まないので今までミルクをガブガブ哺乳瓶で飲んでいたので水分不足も心配ですが)栄養的に何をあげたらいいでしょう?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
栄養的には、普通のご飯と同じように
考えればいいんじゃないでしょうか?
野菜のおかずをつけるとか…。
パンを食べさせたいようですが、
サンドイッチは試してみましたか?
パン屋さんのサンドイッチ用パンは、
スーパーなどに並んでいるのより
数段しっとりしていて食べやすいです。
ジャムやらシーチキンマヨネーズを挟んだり、
薄く塗ってくるくる巻いたりしてみると、
目先が変わっていいかもしれません。
うちでパンキライの子に好評なのは、
ごはんですよ(海苔の佃煮)を薄く塗ったパンです。
あと、スーパーのじゃなくて、
おいしいパン屋のパンの
できるだけ焼きたてを食べさせると、
案外食べるかもしれません。
(もし普段から、そうしているなら失礼)
スナックパン、どのような感じのものを差すか
いまいち把握できてないですが、
菓子パンならば、日常的なご飯には
しないほうがいいような気がします。
たまのお楽しみなら、いいように思いますが…。
納豆ご飯食べてくれるならば、
夕飯のご飯を多めに炊いて、
ラップして冷凍しておいて、
朝レンジでチンして納豆ご飯を毎日の方が
なんとなーく体にいいような気がします。
うちもそういう時期がありました。
牛乳は、ミルク(フォローアップですよね?)
が飲めるならば、急いで飲ませなくても
いいように思います。
消化吸収が、ミルクより負担がかかりますから。
親がおいしそうにしていれば、
そのうち食べるようになるものです。
気楽な考え方でのアドバイスで失礼しました。(^^;
No.4
- 回答日時:
1歳5ヶ月の息子がいます。
働いているため、朝はパンです。
というかごはんが嫌いなので。
スナックパンたしかによく食べます。
最初はホットケーキ(人参入り)とかしてましたが、
飽きるので市販のパンあげてます。
蒸しパン・サツマイモ入りパン・レーズンパンなど
他にも食べれそうなものなんでもあげてます。
おかずは、チーズ・スクランブルエッグ(野菜入り)
ヨーグルト(果物入り)・ポテトサラダ・トマト・
ブロッコリー・魚肉ソーセージ・野菜スープなど。
結構いい加減です。
牛乳はたまにあげますが、あんまり好きじゃないみたいでお茶がおおいです。たまに野菜ジュースかな。
よく食べますよ。
No.3
- 回答日時:
パンも好みがあるようです。
うちは、朝食に「食パン生+果物+100%ジュースお湯で半分薄め+ヨーグルト」をあげていました。ですが、ご飯の方が好きみたいでパンだけはあまり食べませんでした。子供は幼児用せんべいが好きだったので、触感を近くするために少しぱりぱり気味のトーストしたところ、よく食べるようになりました。
同じで食べるようになるか分かりませんが、意外と味だけではなく、触感を変えるだけで違ってきますよ。
水分ですが、ジュースは飲ませていませんか。うちは、朝は薄めたジュース、それ以外は暖かい麦茶をやっています。虫歯を気にする方もいますが、歯磨きさえキチンとやるのと、甘い物をやりすぎなければジュース、果物、ほんの少し甘いヨーグルトはほんとによくだべますよ。ヨーグルトは、甘くないプレーンでも良く食べます。
No.2
- 回答日時:
スナックパンを 毎日?ということでしょうか?
やはり 歯によろしくない気がします。
栄養的にも…って気がします。
スナックパンは あくまで 少量を「おやつ」感覚で与えたほうがいいと思いますよ。
ご飯が面倒なら、前日の夜 多めに炊いて おにぎりにして 朝「チン」とか おかずも 前日の残りとかが多かったです。+いり卵とか。のりとか。
あと どうしてもパン系…というなら 蒸しパンが 結構食べやすかったみたいです。これなら まとめて作っておけば 2.3日はOKですし、にんじんをすったものを混ぜて蒸したり かぼちゃを混ぜて蒸したりして 結構楽でした。おやつにもOKですしね。
まちがっても 市販のパン(ポケ●ンパンとか)は やめたほうがいいと思いますよ。本当に甘いから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
11ヶ月の離乳食。堅いものが苦手…
不妊
-
1才児への食パンの食べさせ方
赤ちゃん
-
どんな種類のパンを食べさせていますか?―1歳半~2歳くらいのお子さん
子育て
-
4
離乳食を食べない。11ヶ月男の子
子育て
-
5
夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・
避妊
-
6
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
7
1歳の子供 冬の肌着は半袖?長袖?
子育て
-
8
離乳食に味噌汁ごはんばかりではダメでしょうか
子育て
-
9
1歳3か月 毎日の献立どうしてますか?
子育て
-
10
1才半、食べてくれない場合食べさせなくていいのか?
子育て
-
11
寝る前のミルクっていつまで?
出産
-
12
離乳食 ベビーダノン毎日はダメ?
妊活
-
13
11ヶ月男児、急に食べなくなりました。
幼稚園・保育所・保育園
-
14
とうもろこしはいつから与えて大丈夫?
赤ちゃん
-
15
納豆ご飯、どうやって食べさせてますか?
子育て
-
16
1歳児 ご飯を飲み込めずオエッとします。
子育て
-
17
ラーメンはいつからOK?
子育て
-
18
離乳食 毎日パンでも大丈夫ですか?
子育て
-
19
ベビーフードのみで大丈夫?
不妊
-
20
離乳食後期、米嫌いになってしまいました
避妊
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2歳になる娘。食事のとき口か...
-
5
10ヵ月の子供です 座って食...
-
6
自分で食べない息子にストレス
-
7
2歳児の朝食
-
8
朝出かける時、離乳食を休んで...
-
9
子供(小2と年長)のご飯(白米...
-
10
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
11
1歳2ヶ月の食事の量
-
12
1歳2ヶ月の娘、パンとバナナし...
-
13
テレビ見ながらご飯はOKですか?
-
14
1歳2ヶ月の息子、バナナしか...
-
15
5歳の息子がご飯を食べるのが超...
-
16
2歳10ヵ月 食事中のテレビの習...
-
17
1歳の娘の食べ過ぎに困ってい...
-
18
離乳食、納豆、与える量
-
19
おかずを全く食べない4歳
-
20
赤ちゃんがご飯中立ち上がります。
おすすめ情報