dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親が他界してから、生活苦の為三回忌 5回忌 など何も出来ない状態です。親不孝ばかりしていた為バチが当たったかもしれないです。何か供養方法がありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

あなたのご両親は


あなたが大変だから 三回忌 五回忌はしなくていいよ ただその気持ちだけで嬉しいよと天国で言ってくれてるよ
法要やお墓まいりは確かにしなくちゃいけないものですが 心の中で手を合わせて ご両親を振り返り こんな事もあったなー お母さんお父さん こんな事言ってたなー っとたまに思い出してくれるだけでご両親の供養になってると思いますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/29 22:15

みなさんがおっしゃる通りですけど


もし気になるなら
写真をどこかに飾って
お水とお線香をあげるといいです
今、いろんな香りのがあるから
お好きなやつを

お花も良いです
仏花に限らず、ご両親の好きそうな花
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速やります!

お礼日時:2018/01/29 22:15

両手を合わせて、御両親に感謝の気持ちを伝えるだけで、十分です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

はいありがとう

お礼日時:2018/01/29 22:14

親が子にバチなど当てませんよ。



阿弥陀様も同様、バチを当てる仏様は居ません。

綺麗なところに、写真か位牌を置き、無ければ、「◯◯家 先祖代々」と紙に書き、毎日お水を供えましょう。

余裕が出来たら、宗派にこだわらないお寺さんで供養してもらうと良いですよ。

大阪なら、四天王寺さんや一心寺さんがしてくれます。

急がないで、余裕が出来たらで良いですよ。


で、そんな話をすると、宗教の人が寄ってきます。
で、「お母さんは地獄に落ちて苦しんで居ます。現生のあなたが救ってやらないと…。」みたいな話をして寄ってきます。

聞く耳を持たず、放っておいて下さい。

お釈迦様は、「死者のことは死者に任しとけば良い。」と言っているのです。

ビックリするでしょう。
◯回忌とかって、中国や日本に入って、土着の宗教と混じって出来たことなんです。

気にしなくても良いんですよ。

気楽に、両親の望む事をしてあげて下さい。
親の望むことは、墓石に布団をかけてもらうことでも、美味しいケーキを供えて貰うことでも有りません。
あなたが幸せになることです。

幸せになって、墓前に報告できる事が一番の供養ですよ。
    • good
    • 3

祈りましょう。


ご家庭内でもいいんですよ。
1日一回、手を合わせましょう。
    • good
    • 2

家なんて生活苦で生きてる奴の飯だけで精一杯で仏に飯なんか上げれる状況じゃ無いですが手を合わせてますだって生きてる奴4人に対して仏が


祖父母の他に
俺の弟や母の兄貴×2
更に祖母の両親と妹
だから
家の中で仏の博覧会が開催できる
    • good
    • 1

供養ってお金でするものではありません。

心でするものです。
    • good
    • 2

お金かかることは、余裕がないならやらなくて大丈夫。



親御さんも、望まないですよ。
毎日拝む(思い出すだけでも)
充分です。
定期的にお墓参り(無理ない程度)

うちも、多分やらないです。
食事会程度ですかね。
あれも、本格的にやると、大変ですから 色々包まなきゃならないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、

お礼日時:2018/01/29 22:17

手を合わせるだけで充分ご両親にも気持ちが伝わるよ

    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かります。

お礼日時:2018/01/28 23:24

なるべく毎日、


亡くなったご両親のために
手を合わせるだけで
良いと思います。

貴方の出来る範囲のことを
心を込めてすることです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/28 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!