電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この辺はいくら今年が寒いとはいえ精々-5度前後です。でも今回の寒さで温水の方が凍って出なくなりました。水はでます。今日で二度目です。お昼位になると出ます。原因はなんでしょうか。業者さんに相談するとたぶんこの時ばかりと、余計な修理を進められると思います。水道屋さんとかガス屋さん。せめて、原因位知りたいです。それに応じて修理依頼となるかもしれませんが。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    まったく回答になっていません。
    おふざけお返事、いたみいります。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/29 10:34
  • HAPPY

    このお家の大家さんは、私です。
    貴重なアドバイス、いたみいります。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/29 10:38
  • うれしい

    一度ガス屋さんに相談した事があります。給湯器が自動でうなってると。それは彼が自分を守ってるので、正常な事と言われました。でも確かにここ数日おとなしいんです。これは確かです。親切丁寧なお返事痛み入ります。いい加減な方ばかりですよ。なのでまた甘えてしまいました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/29 10:47
  • HAPPY

    ごもっともです。でもなんか質問者に喧嘩売ってませんか。
    そのような回答ですよ。もう少し気配りして下さい。
    私が知りたいのは、温水が出なくて冷たい水がでる。これって可笑しいでしょう。
    昔からこの辺では、他の水道は凍ってもお風呂場の水道は出ました。まだ温水システムなんてない昔ですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/29 10:58
  • HAPPY

    嵐の回答、いたみいります。
    給湯器が少しかぜひいただけでした。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/29 11:10
  • うれしい

    そうですねよくみてみました。温水器にいく配管と水道の配管は違いますね。温水器用は露出しています。なので凍るのでしょうね。それを防ぐには配管保温と、少しでもお湯じゃもったいないので水を出しておくというてもありますよね。ご丁寧な対応いたみいります。なにかアドバイスがありましたら、お願い致します、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/29 11:22
  • HAPPY

    ようは一か所チョロチョロお湯を出しておけばいいという事です。
    でも電気くうので、電源は切りましょう。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/29 11:29
  • HAPPY

    なるほどパイプが細いので氷やすい。
    ならば、ぼろ巻いて保温したりチロチロ水流しときます。
    ありがとうございました。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/29 16:54
  • HAPPY

    とにかく我が給湯器のパイプは意気地がない事が発覚しました。
    それなりの対策を講じようと思います。ありがとうご偉座いました。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/30 19:24

A 回答 (9件)

>今回の寒さで温水の方が凍って出なくなりました。

水はでます。今日で二度目です。お昼位になると出ます。原因はなんでしょうか
他の回答者さんと同じ回答。
1.給湯器は外にある。
2.給湯配管も外にある。(冷水とは配管経路が違う)
3.外部の方が温度が低い
(4)保温が適切にされていない。(されていたとしても今年の寒さは想定を越えている)


凍結防止については下記参照。

http://rinnai.jp/rinnai_life/topics/freeze/measu …

給湯器のHPを見ればありますよ。
凍結した場合の対策もあります。
メーカは違っても同じ対応で良いと思います。

>今年が寒いとはいえ精々-5度前後です。
外に水を入れたコップを入れると凍りますますよね?
コップの上の方は凍って、下の方は凍らない。
または、全部が凍る。ときもある。

0℃で凍るのが水です。
水道管内にある水は0℃で凍ります。
ただ、0℃になるためには、保温材を冷やし、配管を冷やさないと水は0℃にはならない。
(コップの下の方が凍らないのは、コップ(ガラス)が邪魔をしているから。)
冷たい水には鉄管(内部は塩ビコーティング)の物が多く使われ、
温水には銅管、もしくは鉄管(内部は耐熱性塩ビコーティング)が使われています。
素材が違うので温度の伝わり方が違います。ゆえに内部の水が凍結する時間が違います。
もっとも違うのは、温水の給湯器周りにはフレキ管(アルミの簡単に曲げられる管)が使われています。
とても薄いので鉄管などに比べると、良く熱を通します(放出します)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こちらは、ボイラー等の専門業者ではないので、詳しいことは分かりかねますが。


要は、水道は凍らないのに、湯沸し器の水が凍って出なくなるのかですよね。
湯沸し器は、外に置いてあるタイプでしょうか。
湯沸し器の水を加熱する部分のパイプは、細くなっています。
細くすることで、ガスや電気の熱を水に伝えやすくなり、短時間で水の温度を上げることできます。
パイプが太いとパイプの中心まで熱が伝わりにくくなるので、温度を上げにくくなります。
パイプが細いとなると、逆に温度が低くなると熱の伝わりが早いので、凍りやすくなります。
水道管の場合は、管が太いので管の中心部まで熱が伝わりにくいので、凍りにくくなります。

凍らないように湯沸し器に断熱を施すと、水を沸かしたときの熱が逃げにくくなってしまい、故障の原因にもなりますし、水の温度が上がりにくくなったりします。

この辺は、専門の業者のサポートを受けられる方がよろしいかと思います。
湯沸かしの場所を変えるとか、低温の対策ができている物に変えるとかでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>原因はなんでしょうか


凍る原因というなら、それは単純に外気温と水道管の保温度合いの兼ね合いです。
お昼くらいになると出る原因というなら、それは昼外気温が上がり、凍っていた配管内の水が溶けるからです。

大家さんと業者さんの関係が悪いとは困ったものですが(文章からはそう取れます)、
自分でできるのは、配管の凍結を防ぐことです。
・ヒーターや保温材を巻く。
・風があたらないようにする。(保温材とかぶる)
・定期的に水を流す。
・水回りの部屋を暖め、熱伝導で配管も温める。

また、
・銅管は破裂しやすいので交換を検討する
・湯沸しなどの内部構造は素人には手が出せない(かえって危険)ので業者に任せる
ということもありえます。
いま多少金がかかっても、業者とはよい関係を築いておきたいものです。

蛇足ですが、きちんとした回答がほしいなら、それに見合った質問文を書かないといけません。
冒頭の回答がなぜ分裂したかわかるでしょうか。
他人の好意に甘えていては、状況が変化したとき適切な対応ができなくなりますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お言葉ですが他人の好意には、遠慮なく甘えるもんだと思いますよ。
それが礼儀だと思います。

お礼日時:2018/01/29 16:39

>-5℃でなんで凍結するの?


荒らしの質問でしたね。
可哀想。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

水道の凍結に関しては昔からテレビでも繰り返し放送されていますし、


この「教えて!goo」でも大量の質問と回答が繰り返しています。
間違った情報も流されています。
温水器の前後水は流れが止まっていたら凍結します。
水は零下の環境では凍ります。-5℃なら凍りますよ。
川でも海でも凍るでしょ。
問題なのは凍結後の溶けるときに膨張し水道管が破裂します。
だから少しずつ流すか保温するかの対策をしています。
外気温度が零下になる地区では保温をしっかりしましょう。
人間も保温して出歩くでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

大家さんに言えば対応してくれますよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

おおむね給湯器は建物外部に設置してあります。

おそらく給湯器廻りの給水管および給湯管の凍結によると考えられます。それらの保温対策をしてください。どう対策をしたら良いかがわからないようでしたら、水道屋さんに相談したら良いかと思います。給湯器の故障ではありませんので高額な請求は無いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>お昼位になると出ます…



なら、原因も何も、むつかしいことを考えるまでのことではありません。
凍結しただけです。

給湯器の熱源は何で、どんな場所に設置してあるのかお書きでありませんが、給湯器自体は凍結しなくても、給湯器から台所やお風呂などに行く配管が凍ることはじゅうぶん考えられます。

特に給湯配管が屋外で露出しているなら、薄い保温剤ぐらい巻いてあってもマイナス 5度にもなれば凍りますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私の家でも同じ症状です。


水道は働いているのですから、地中の管が凍っているのではなくて、そこから立ち上げて、温水器に至るまでの配管で凍っているのではないかと推定しています。当然、温水器がどこに置いてあるかで対処の方法が変わってきます。
その配管の保温、と言っても断熱材を巻くくらいですが、をやってみようと思っています。材料はホームセンターで手に入ります。多分、それでいいのでは、というのが今のところの見通しです。
参考になるといいのですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!