
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
試験はいかがだったでしょうか?
厳しい意見かもしれませんが、S字、クランクがやっとできるようになった。程度の人が路上に出るのは非常に危険を感じます。
車は1トン以上の物体を時速50キロで走らせているんです。
車の運転には慣れが必要です。人によって「慣れ」度合いが違います。
仮免許の試験は、運転に慣れているのか?適切に運転出来ているのか?の試験なので、1回で合格しなければならない試験ではありません。
慣れよりも大切なのは、車をよく理解して動かす。ということ。
前輪、後輪はどこにあるのか?イメージして走れる。
ハンドルを回したら、どれくらいタイヤが曲がっているのか?
アクセルを踏んだら、どのくらいのスピードで車は進むのか?
それが、総合的に確認できるのが、s字とクランクです。
それができなければ、車を正確に操作できていない。と言うことです。
鳥瞰的に自分の運転を想像できれば、運転は上達すると思いますよ。
頑張って下さいね。
No.5
- 回答日時:
時間制限はないので脱輪しないようにゆっくりと確認を充分に行えばたいていできますよ。
No.4
- 回答日時:
仮免の試験だからって緊張する必要はない。
ポールなりにぶつけたり、脱輪出来るのは、今のうちですよ。
今のうちにどんどんやってしまえ。まぁ、教習所内は、脱輪なりポールにあてるのがこれが俺の運転だ~って気持ちで。
外に出ると、脱輪とか出来ませんし、当てるってことは、事故だから出来ません。
外に出ると仮免程度の気楽な気持ちで運転出来ませんから。教習所内は本当にみんな教科書通りのお利口さんたちばかりです。
No.3
- 回答日時:
私の知人から教えてもらった
手法です、私も本験まで
これをやり通しました
試験官に好印象を与えるのも
大事ですいくら運転技術が
優れてても、乱暴者や
しっかり挨拶出来ない
人物は嫌います
運転席に座ると同時に
少し大きめの声で
宜しくお願いします!
と、必ず告げて下さい
そして車を動かし始める
時は右後方よし!と、試験官に、少し聴こえる様に
呟いて下さい
面倒かもしれませんが
交差点でも、右よし!
左よし!
信号でも青なら、信号よし!
全て試験官に聴こえる位に
呟いて下さい
それぞれの、確認時は必ず
左右、信号 目視をしての
事ですよ!
こう言う動作をするだけで
本験まで早くたどり着けます
脱輪してはだめですが!
参考までに!
頑張って下さいね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車に土日両方乗りたい
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
安い車の需要
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
駐車場の車の止め方で文句言わ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報