重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

windows10の古い自作pcが起動不能になったので、このpcのウィンドウズを削除して新しく組み立てたpcにインストールするというのは可能ですか? マイクロソフトアカウントはあります。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    インストールディスクはあります。プロダクトキーはこれに付属しています。これで新しいpcに移植できないでしょうか。

      補足日時:2018/01/31 18:05
  • どう思う?

    ディスクは古いpcにインストールしたものです。新しいpcにインストールしたら、二台にインストールした事になりませんか?前のpcを消せばいいんですか?

      補足日時:2018/01/31 19:24

A 回答 (3件)

一台目を消せば ライセンス的(法的)になんも問題ないので


大丈夫です。
なんか問い合わせが来るとか来ないとか聞いたことがある気がするけど、
一台目は削除しているのでそのまま答えれば 全く問題ありません。
ライセンス認証がすんなりいかないらしいけど、
メッセージに従いやってけばできるし、やって全く問題ないです。
大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ライセンス関係のことがよくわからなかったので助かりました。

お礼日時:2018/02/01 07:47

移植とはデータをそのままということですか?


その場合はクローンを作るか、必要なデータをコピーするしかないです。
新しく始めるなら、プロダクトキーがあれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/01 07:47

プロダクトキーがあればインストールディスクはマイクロソフトのサイトからダウンロードできるので、windowsを移すことは可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答有り難うございました。

お礼日時:2018/02/01 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!