
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
凛 が素直に読めるし、女の子らしいしいいのではないでしょうか。
もしくは、鈴。
琳は読みづらい。
倫は男の子と思います。
友人に、「あきら」と読む漢字を書いて「あき」ちゃんがいますが、男の子に間違われて嫌だ。と言っていました。
性別がわかりづらいのは、本人が気にしなければいいですが、気にする子なら嫌でしょうね。
No.8
- 回答日時:
「りん」と呼ぶ名前でよく見るのはやはり「凛」ですね。
でも自分の名前だから練習してかけるようになるのでは。そこはちゃんと教えていかないと・・・と思ってしまいます。
後の候補の「りん」はあまりお勧めでないです。理由はあなたが質問に書いている通りかと。
No.4
- 回答日時:
なぜ??りんなのか?
それを考えてみましょう。。。最初に。。
1、「りんちゃん♪」と言われた時の呼び名が奇麗なだけ。
2、「元カノ、元彼の名前から」???
3、ご両親、大事な人の名前の一字
4、必ず付けなければならない、由緒ある字。
などなど。。
ただ単に思いつきで付けられたのなら、付けられた方は迷惑千万です。
と言うのは、幼少時は「覚える・書く」ことに時間がかかります。
青年時=漢字が読みにくい=下の名前では呼ばれない。=何処にでも居る人です。
何処にでも居る人=ささきさん、あべさん、すずきさん、名字のままです。
下の名前で呼ばれないと言う事=「大事な人」とは覚えられないと言うことです。
(実情・・・・)
で、何を目的に「りん」なのでしょうか???
今一度お二人で考えてみてください。
例えば「綾」でも「りん」。。。でも普通は「あやちゃん^^」でしょう。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/index/%E3%82%8A% …
それを「りんちゃん^^」となるには、明確な理由付けが必要です。
もしくは、当て字。
知人に居ますが、楽に歩む=らぶ。これもありです。
この様な当て字ではどうでしょうか??
またNO1さまの様な「みちこ」の倫。
結局・・・ご質問内容を見ている限り・・・
「呼び名」に拘っていて・・・「一生の名」をつける筈が・・目的相違。。って感じます。
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
子供の名付けに後悔しています・・・。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
娘の名前 りんちゃん
その他(妊娠・出産・子育て)
-
子供の名前 「凜」か「凛」どちらを使うか迷ってます
子育て
-
4
生まれたのに名前が決まらない!
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
一番目→可愛い、二番目→ブサイクだったら
避妊
-
6
名付け りんちゃん
出産
-
7
名付けで後悔?子どもに申し訳ない気持ちでいっぱい
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
名付けに後悔。判断お願いします。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
女の子の名付けに後悔してます。 響きは気に入っているので、漢字を一部変えるか、ひらがなにするか、読み
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
“とうや”という名前について…
-
5
名づけに人気の漢字「奈」?奈...
-
6
男の子の名前
-
7
「侑」という字の意味
-
8
赤ちゃんの名前 男の子
-
9
名前に使う「奈」と「那」の意味
-
10
子供の名前で「月」はダメ?
-
11
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
12
「侑」という人名用漢字について
-
13
『このは』という名前
-
14
名づけで女の子に「侑」の字は...
-
15
女の子の名づけで「は」と読め...
-
16
ひゅうごっていう名前の漢字
-
17
真宙(まひろ)ってキラキラネー...
-
18
子供名前 ソラン?
-
19
”乃”ってどう説明すればいいで...
-
20
姉妹に同じ名前を付けられる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter