dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近万年筆を使い始め、洗うためにタンクに一回水を入れました。それで、全部出したと思ったのですが、タンクの中に水が残っていて、書いてみたら結構書くことが出来るのです。このことから、ひょっとしたら、

インクって薄めて使うことが出来るのでは?

と思ったのですが、可能でしょうか??
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

薄めても書けますが、ブルーブラックインクだとどうでしょうね? ブルーブラックは、インクの成分が酸化して安定した黒色に変るのですが、薄いと・・・?


インク本来の安定性が保てるか、疑問が有ります。
他のインクだとちょっと薄いだけでしょうけど。

さて、万年筆ですが、カートリッジでお使いですか?
私は吸い上げ式です。これは、インクを先から吸い上げるので、洗ったあとでもすぐに書けます。多少は薄まるのでしょうけど、支障はないです。
それに、インクを勢い良く吸って排出できるので、もともとインクの塊などが出来にくいです。
長く万年筆を使われるのでしたら、お勧めします。カートリッジに変えるコンバータもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンバーター式です。化学変化で黒色になるとは初めて知りました。むやみに薄めない方が良さそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:43

簡単に、薄めて使用する事は可能です。


でも何のために?

>タンクの中に水が残っていて、書いてみたら結構書くことが出来るのです。

これはタンクの中の水ではなく、ペン先のインク溜め(ペン先の穴の裏側についている)、や、ボタ漏れ防止の溝の中の残留インクだと思いますが・・・、

薄めたインクは発色も悪く、ムラが出ます。
インクの色は沢山ありますので、お好みの色を見つければいいかなと。

色を変える場合、混用は詰まる原因になりますので、
タンクの水洗いと一緒に、ペン先部も洗浄しましょう。
よく洗ったあとはティッシュなどをペン先に当てても色が出ません。
その後、新しい色のインクを入れ、
色の安定するまで試し書き(面倒なら少し押出す)

私のやってる方法を述べて見ました(#^.^#)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薄めたほうが経済的かな? と思ったのです。我ながらせこいです。ムラがでてしまうのは困りますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:06

可能かと聞かれたら、可能ですとお答えします。


でも、お勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、推奨はしにくいですよね…
ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!