プロが教えるわが家の防犯対策術!

万年筆のインク、壱岐ブルーエメラルドを使っているのですが、万年筆のコンバーターにインクを入れた日は、きれいなブルーグリーンなのですが、翌日になると緑色が抜け、青黒くなってしまいます。これはインクの劣化なのでしょうか?それともそういうインクなのでしょうか?

上が昨日書いた文字、下が今日書いた文字です。

ちなみに万年筆はcustom74を使っています。

「万年筆のインク」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ちなみにインクは、昨日コンバーターに吸引し、翌日は前日に吸引したコンバーター内のインクでそのまま記載しました。

    コンバーター、万年筆とも、使用前にかなり洗浄しましたので、別のインクの残りとかではないと思います。

      補足日時:2023/05/09 08:53

A 回答 (3件)

顔料インクは凝固しやすいので使う直前に入れて終わったら出して洗浄するのが基本だと思います。


ただここまで変色するのは??ですね。

発売元(石丸文行堂?) に問い合わせるべき事項ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は、あるサイトで小分けされたものを譲って頂いたものなのですが、
もしかしたら結構古いインクだったりすると、このようなことになるのでしょうかね。

瓶のインクだとエメラルドなのに、コンバーターに一度吸入すると一晩たったらこの色になるという現象に、不思議さを感じてます。

長崎の壱岐の海のきれいさとイメージがとてもマッチする素敵な色なんですが。

お礼日時:2023/05/09 23:45

No.1です。

少し補足します。
今、手元にある紙を水に浸してみてください。
今日の文字は滲みますが、昨日の文字はそのまま残るはずです。
    • good
    • 0

「壱岐ブルーエメラルド」の成分は知りませんが、インクやペンキは乾いてから酸化して、本来の色になるように設計します。


一番身近な例では、ブルーブラックは水溶性の第一鉄イオンの呈する青色が、酸化して第二鉄イオンになり黒色沈殿を生じることで長期に亘り安定します。
そういう物なんだと、ご理解願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
ただ、補足に書いた通り、インクはどちらも乾いた後の文字なんです。

お礼日時:2023/05/09 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!