重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

説明書を読んでもいまいち分かりません。今は消したい曲が出たら毎回初期化してもう一度入れなおしています。かなり面倒です。良い方法があれば教えてください。説明書に明記してあればページ数だけでも教えてください。

A 回答 (2件)

消したい=iTune側でも二度と聞かない、という事でしたら、iTune上で(mp3)ファイルを消して同期させれば良し。

パソコン上にも取っておく必要がないなら、更に元ファイルを消去する。ただ、iPod側でのみ不要で、iTune側では取っておきたい、という事であれば、iPod接続してiPodオプションを開き、出てくる小さい設定画面下部にある「チェックマークのある曲だけを更新」にチェックを付け、iTuneのライブラリ内、曲名の左隣にある、青いチェックマークを外せば良し。これが青いと同期してiPod側にも現れ、白いと(チェックマークが無いと)iPod側には表示されない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2004/10/03 14:59

ipodをコンピューターにつなげると、ituneの右下のイコライザーメニューの左にipodのオプションのマークが出てきます。


 そこをクリックします
 そして「曲とプレイリストを手動で管理する」に変更すれば、ituneでipodの曲の編集(削除)などできます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2004/10/03 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!