
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
冒頭に「ご承認をお願い申し上げます」というようなことを書きますよね。
ここは「敬体」が普通だと思います。
その後に承認してもらう内容を具体的に書いていくことになると思いますが、そこは簡潔な「常体」が普通でしょう。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
基本的には「常体」でいいと思いますが,「敬体」でもいいと思います。ただ,社内文書ですから,無駄な敬語,形容詞は不要です。簡潔に書きましょう(できれば箇条書きで)。
http://www.ne.jp/asahi/business/bunrei/
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/business/bunrei/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 13歳男子です。欲しいなら稟議書を書けと言われました。 3 2022/03/25 20:27
- ビジネスマナー・ビジネス文書 レターパックを返信する際の敬称について 2 2022/10/11 07:50
- 文学・小説 二次創作小説でのパクリ 2 2022/07/14 20:24
- 日本語 日本語の解釈について悩んでいます 5 2022/06/05 00:38
- 人事・法務・広報 採用に関する社内稟議とはなんですか 3 2022/07/07 18:21
- 日本語 日本語の解釈について 6 2022/06/22 18:56
- 日本語 日本語の解釈について 4 2022/09/20 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 政治 これは自民党が統一教会の「使い走り」をさせられていたということですか? 5 2022/10/21 10:51
- ビジネスマナー・ビジネス文書 テストが近いので後半あまり入れないです。 という文は敬語になってますか? アルバイトのシフト提出(備 3 2022/06/05 12:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
繰り返し言葉の書き方
-
省庁に対する敬称について
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
『女史』という言葉
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
文章の表現(につき) について
-
入札会ご案内文書の書き方
-
「どっちにするか決めて」を丁...
-
上階、真上、下階、真下
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
一人称『小職』と『小生』の使...
-
通と枚の使い分け?
-
貴殿と貴台の使いわけについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
『女史』という言葉
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
通と枚の使い分け?
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
繰り返し言葉の書き方
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
-
会議用席札について
-
「Q出し」とは何ですか?
-
文章の表現(につき) について
-
上階、真上、下階、真下
-
入札会ご案内文書の書き方
-
会議中にメモを入れる場合の一...
おすすめ情報