
番線を締める時に、上手く縛れない。
これは、番線を切ったりとか。縛っても緩いとかに成る。
きつすぎると切れる。と言って緩くすると緩くなりすぎ。
縛る時の遊びが無いと、切れると思いますが。この辺の
塩梅と言うのは、何を見積もれば良いのでしょうか。
私は趣味の家庭菜園で時々、柵を作る時にこの番線を使って
います。自己流ですので正しい方法と言うのは、特に
習ってもいませんので。
専業でこの仕事に携わっている人に質問です。時々、新聞などで
はこの番線が切れての事故も有っている様です。この番線の緩み
と言うのは、現場では大きな事故の原因にも成ります。
専門家の人の正しい番線の締め方と言うのを、教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2です。
大変失礼しました。
柵なら、重さがあまりかからないかと思いますので、鈍しの方が良いように思います。
鈍しは、焼き入れ(鉄を熱くして、一気に油や水に入れて硬くする)、焼き鈍し(熱くしたのをそのまま地面に放置して、粘りを持たせる)のなましです。
ホームセンターの建築、建設材料のコーナーにあります。
それで絞めると、切れる直前、不自然に伸びます。
自分の持っている番線をなます時は、太い木と太い木に番線を張って、それに人が乗れば、なまります。
防火用水の貯水池の金網などを作るときは、長く必要なので、そんな方法でなまします。
有難う御座います。
柵を作る時に一番難しいのが。
一番下の柵を作る時です。
と言うのは、一番下の柵は地面に柵が
当たりますので、シノを回すのが不自由です。
シノが長過ぎるからですが。柵は一番上に行けば行くほど
簡単に成りますが。
私は難儀をしていますが。他の方はどうされているん
でしょうか。
No.2
- 回答日時:
番線と言うことで、針金の太さを表す数字が、一桁の太い針金かと思います。
これで棚をしめるのなら、専用の道具「しの」とか「すの」とか呼ばれる物があります。
それで絞めましょう、手順は1番さんが書いておりますので、それを参考に。
で、とにかく絞めましょう、絞めすぎると切れます、切れたら、それを外して、先ほどの締め具合より少し弱めに(これは体で覚えるしかないです)します。
ねじ類なら、強く締めて、少し戻すこともできますが、番線の場合は締め過ぎたら切れますので、体で覚える。
後は、家庭菜園の棚とのことですので、番線ではなく、ナマシ番線という、針金を焼き鈍しした物があります。
これは、規格品で、一つの太さしかないかと思いますので、それを自分が使う長さに切って後は同様に。
ナマシ番線はU字型になって、長さの等しい物としても討っていますので、それで間に合うなら、それが良いです。
あとは、鉄パイプとジョイントを組み合わせて作れば、人が上に上がれるくらい丈夫です。
有難う御座います。
ナマシ番線と言う言葉は始めて聞きます。
ナマシ番線の方が切れにくいのでしょうか。
それならば、今のを使い切ったらそれを
使おうと思いますが。
どうなんでしょうか。

No.1
- 回答日時:
1、番線を縛る長さ+20Cm位に切ってU字に曲げる。
番線を縛る長さ+は縛ってみて次の為にどれくらいかを覚えてください。
2、番線を縛る物に交差するように巻きつけます。(U字が半分出る位)
3、U字にドライバーを差して、交差した番線の下にドライバを差します。
4、番線の先をペンチなどで引っ張りながらドライバーを時計回りにゆっくり回します。
5、締めすぎると番線が切れますので確認しながら締めます。
6、マイナスドライバーは先が膨らんでいますので縛った後抜けなくなるので
プラスドライバーを使用します。
7、飛び出した番線は折り曲げておきます。
U字は後で緩める事があるときのために少し曲げておきます。
有難う御座います。
柵を作ります。この柵に一番下の柵は地面すれすれに
成っていますので。中々、締めにくいのですが。
締めにくいので、ワンチャンスで思い切りに締めています。
番線の大きさと言うのが影響をしているのでしょうか。
大きいと切れにくいとかと言うのは、有るのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- 新幹線 何故高山本線は電化されないのでしょうか? 5 2023/01/07 08:50
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 電車・路線・地下鉄 近鉄南大阪線&吉野線側の橿原神宮前駅に関しましての質問です 2 2022/11/05 20:47
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDチェンジャーの電源が入らなくなりました。 2 2022/12/10 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
プランターの土の中から写真の...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤の庭の復活方法
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
真砂土と芝生
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
庭の硬い土を掘るにはどうした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報
有難う御座います。
作っているのは、棚(たな)では有りません。
柵(さく)です。