
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プラモ歴35年以上の中年モデラーです。
ご主人がプラモ好きと言う事でなんだか嬉しく思い、ついお邪魔しました。
お使いの塗料は多分、油性のアクリル塗料(ラッカー系とエナメル系があります)だと思いますが、ちゃんとフタをしておけば、臭いはしません。模型を作ってる時に使った塗料の臭いが残っているように思いますが、その場合は、換気を充分に施せば臭いはしなくなります。また、塗装ブースと言う物も発売されていますので、それを利用する方法もあります。
保管中に臭いがするのでしたら、フタがちゃんと閉まっていなくて、そこからシンナー分が漏れている可能性があります。ただ、フタをあまりきつく閉めると、今度使うときに開かなくて困る時がありますので、必要以上にきつくしめるのは避けた方がいいと思います。私の場合も、油性の塗料を使っていますが、タッパーのような密封出来る容器にビンを入れて、保管しています。そうする事で、シンナー臭が外気に漏れる事は防げます。開ける時は多少臭いますが、これは前述のような対策を施せば大丈夫です。
それでも、臭いが気になるのでしたら、ご主人に水性塗料に変えてもらえば臭いは殆ど(全くと言う訳ではありません)しなくなります。ただ、塗料としての使いやすさや、使用感は油性塗料の法が優れていますので、大英断になるかもしれませんが…。
アドバイスありがとうございます。
「タッパーのような容器」にビンを入れて保管ですね。
フタもちゃんとしてもらって。。と。
Aradoさんもプラモデルを作られるのですね。
一昨年位から主人も何十年ぶりかに作り出して、
今ではガンプラが部屋にいっぱい置いて有ります(--)
まだ作る時間が無いのに、ドンドン買ってリスみたいに
ためるので少し困るのですが、諦めました(笑
話が反れましたが、御解答に感謝します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
空き缶のフタを閉めた後、セロテープなどでフタと本体の間の隙間を防ぐようにするといいと思います。
クッキーやせんべいなどの缶で、購入時に湿気を防ぐためにテープが巻いてあるのと同じ要領です。それと、シンナーの臭いは塗料やシンナーの容器からだけではありません。塗装した模型自体からもしばらく臭いますし、筆などの塗装用具や、塗装用具の清掃などに使用する容器・布きれなどからも発生します。シンナーを使ったものは全て容器に入れて密封しておくといいでしょう。
No.2
- 回答日時:
箱をプラスチックケース
などにしてみてはどうでしょうか。
お菓子の空き缶がどれだけの密閉効果があるかわかりませんが…100円均一などで購入できる密閉できるタイプの容器(タッパーみたいなの)の中に塗料などを入れれば、さらに臭いがしなくなると思います。
私も少しそういうものがありますが、塗料はそういう通称"道具箱"という容器(私の場合は靴の入れ物)にいれてそれをさらに、クローゼットの中に押し込んでいるので、臭いはしません。2重コーティングですね。
大きな日曜大工用のシンナー系塗料だと大きな容器が必要になるかもしれませんが、プラモデル用のものであれば、これらの方法で十分ではないでしょうか。ブラスチックの容器を買い物のビニールでつつんでとじてしまってもいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸術・クラフト) フィキサティフの使用方法について、教えて下さい。 3 2022/05/29 12:04
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- SOHO・在宅ワーク・内職 最近内職をしていますが、シンナーの影響が気になります。シンナーを使って作業されてる方はどういう対策を 4 2022/11/09 10:16
- 工学 【至急】シリコンとシンナーの混合物の硬度について 2 2023/07/13 08:48
- クラフト・工作 自動車用シンナーについて 1 2022/08/26 08:26
- 化学 【塗料】固まった固形物の塗料をまたサラサラした液状の塗料に戻す方法を教えてください。 固形物の塗料を 3 2022/05/27 06:52
- その他(メイク・美容) 正しいハンドケア 1 2022/06/04 20:17
- 鳥類 ペンキのシンナー?臭さは鳥に影響はないでしょうか? 燕が倉庫の中に巣を作ったのですが、今現在倉庫を塗 3 2023/04/26 14:29
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じフロアの人のキツい香水。 4 2023/03/29 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
サーフェイサーと塗料はどこに...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
ベテランモデラー様!筆塗りの...
-
屋内の金属部に適した塗料を教...
-
TAMIYA ミルMiハインド プラモデル
-
部屋中にシンナーが移る
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
「マジックルミノペイント」の...
-
スプレーガンの目詰まり
-
EF58 60号機の塗装についての...
-
固まってしまったMr.ベースホワ...
-
筆塗り塗装
-
新うるし の溶剤
-
昆虫の目玉になりそうなパーツは?
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
顔などに塗る迷彩カラーの塗料...
-
車のプラモデル造り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
筆塗り塗装
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
水性サーフェイサーをガンプラ...
-
サーフェイサーについて
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
代替シンナーを探しています。
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
スプレーガンの目詰まり
-
手についた接着塗料の落とし方
-
薄め液
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
エアブラシの洗浄
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
おすすめ情報