プロが教えるわが家の防犯対策術!

11月に挙式、披露宴をやります。
出席者はお互いの親兄弟、叔父、叔母だけの30人ほどで、ケーキカットやキャンドルサービス、祝辞など何も無いこじんまりとした披露宴です。
その際の席次表での私と親の関係の事なのですが、私の両親は私が小学生の時に離婚しており、私は母と2人で暮らしていました。その後父も母もそれぞれ再婚しましたが、私の籍はずっと父親の方にあり、戸籍上はその再婚した女性が母で、連れ子の男の子が弟となっています。それなので、実の母夫婦の席次表に書かれる私との関係を式場の方に、母が2人いるわけにはいかないので、実の母とその夫は『知人』として下さい。と言われました。しかし、実際は私と暮らし、ずっと育ててくれた母の事を『知人』と書かなくていけない事に私には抵抗があり、とても悩んでいます。
なので例えば実の母夫婦を父や母以外に『実母』『実母の夫』と言った形で表現したりする事は非常識なことでしょうか?
そういった経験をお持ちの方など、どなたか助言宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

結婚式の席次表はたくさん作った経験があります。


普通、実の父母は末席で並んで「新婦の父」「新婦の母」というのが普通です。ただ、「新婦の姉の義母」などの表現をしたことがありますので、お父さまの奥様を「新婦の義母」にしてはどうでしょう。
そもそも、席次表というのは、お互いの親族の紹介のために書かれているものであり、それを参考に互いの親族がご挨拶するときに粗相のないようにするものですよね。実の母を「知人」などと紹介しては本末転倒と思いますよ。
「新婦の父」「新婦の義母」「新婦の義弟」
「新婦の母」「新婦の義父」
と、実際の肩書きで出すのがベストだと思います。
でないと新郎の親族が義理のお母さまにしか挨拶しない可能性まで出てきますよ。
    • good
    • 0

式場の人のいうことなんて聞かなければいいのです^_^;


皆さん招待する人たちは、その関係をご存知なのですよね。
叔父さんや叔母さんならなおのこと。
新婦の実母、実父、義母、義父とでも書いたらいかがでしょう。
戸籍とかよりも気持ちの問題ですよね。
気持ちの上では、みんなによくしてもらっているのだから、皆親のような気持ちなのでしょう?
式場の人の言うなりになって、後から後悔するのっていやですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。

式場の方が言う様にはしないようにしましたので。
ご親切なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/10 21:46

おめでとうございます。



私なりの考えを書かせていただきます。

私があなたの立場だと、たぶんこうするでしょう。

お父様を「新婦の父」奥様を「新婦の義母」
お母様を「新婦の母」ご主人を「新婦の義父」にするでしょう。

たぶん知らない人はざわざわとなるので、司会者に頼んで簡単な経緯を話してもらいます。みんな私の大事な父・母なんです!って。

みんなにみてもらえるなんて、とってもステキですよ!
実のお父さんも・お母さんもそしてそれぞれの伴侶の方も嬉しいことだと思います!

ただ・・実のお父さんとお母さんには様はいらないけれど
義理のお父さん・お母さんには様をつけた方が良いと思うのですが・・・。たぶん担当のコーディネーターの方が百戦錬磨でこういった事例にも強いと思うので、相談してみてはどうでしょうか?

よいひろうえんになりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
そうですね、司会者の方に簡単な経緯などを話して
頂くと言うのも良いかもしれません。
検討させていただきたいと思います。

私も良い披露宴にしたいと思っております。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/10 21:33

追記


先ほどの回答は、新婦のお母さまご夫婦が、新婦のご家族として末席に座る場合を想定してかきました。
もしも、お父さまご夫婦が末席に座られ、お母さまご夫婦がお客様扱いになるのでしたら、「新婦の実母」「新婦の義父」と表記したほうがふさわしいかもしれません。
「新婦の父」「新婦の母」は、身内ですので通常「様」という敬称がつかないからです。
そうでなければ、前の回答を推薦します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
丁寧な御回答、ありがとうございました。
私自身とても納得いたしましたので、
早速、席次表にはそのように表記する様、
式場の方に報告したいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/10 21:19

披露宴にいらっしゃるのは実のお母様とその再婚相手の方だけではないのですか?


実のお父様とその奥様も合わせて4人を呼ぶということですか?

それとも戸籍上のことだけにこだわっているということですか?

離婚して再婚したのに全員揃うなんてすごいまれなことですよね(・・;)
本来であれば実のお母様とその再婚相手のお父様だけ呼べばいいような気がしますが。
そして肩書きは「新婦の父、新婦の母」で。

この回答への補足

そうです。
人から見るとおかしいと思うかもしれませんが、全員招待します。
父とも一緒には暮らしていませんでしたが、泊まりに行ったり、その奥様とも昔から親しく、良くして頂いています。
私にとっては、母と父が2人ずついるようなものなので、晴れ姿はみんなに見てもらいたいのです。

補足日時:2004/10/03 23:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!