プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当たり前って思っちゃいけないのは分かるんだけど、夫婦どちらかが病気でダウンしてるときには子供の面倒やら必要最低限の家事を受け持つのは当たり前のことじゃないの?
どう思いますか?

A 回答 (21件中1~10件)

そうですね。

協力してほしいですね。
    • good
    • 1

その気持ち、凄く良くわかります。

一時期とても悩みました。

相手に期待をするから疲れるんだと思います。
期待しないでいれば、例え小さなことでもやってくれたことに感謝ができます。
その人その人に価値観やキャパシティがあるように、できる、できないにもキャパシティがあります。
相手を理解してあげると相手にも理解されるようになるようです。
    • good
    • 1

助ける方は、当たり前だと思うべき


助けらる方は、当たり前だと思わないべき
それが思いやり。

助けられる方が、助けてもらって当たり前だと思った時、関係は悪くなってくばかり。

普段から気が利かない出来ない奴だという扱いをしてると、気が利かない奴になる。
普段からできる夫だとあう扱いをしてると、できる夫になる。

らしいです。

でも、理想論すぎて難しいですよね。
心の中では、やってくれなかった時、ふざけんなと、一回は叫ぶと思います。
    • good
    • 2

当たり前です。

その為には、普段から夫を良きパパに育成していかなければなりません。家事に対してもそうです。いきなり、やれと言ってもムリですからね。
    • good
    • 1

そうですね。



当たり前のことと言うか、そっちの方が子供にウイルスうつったりもしないし、効率的です
    • good
    • 0

その通りだと思う。

    • good
    • 0

その通りです。


助け合う。
思いやり。
家族ですからね、
    • good
    • 0

その通りだと思います。

    • good
    • 0

既婚男性です。



もちろん当たり前です。
でも、旦那側の立場も考えてほしい部分はあります。

たとえば、うちにも園児がいますが、園に必要なものは分かりません。給食用のナプキン・箸・コップは用意できますが、輪っか付きのタオルなんて知らないです。それも給食用品とは別の場所に仕舞っていたりします。

料理は作りますので、問題ないです。掃除も一通りできますが「ハタキを掛けろ」と言われても、うちの実家ではハタキを使っていなかったのでピンと来ません。

洗濯は洗濯機がやってくれますが、女性のものはなにをどうすればいいのか(ネットなどにいれるものいれないもの、柔軟剤とか)は分かりません。

ようするに「家事」というのは「協力しあう」ではダメな部分もあるわけです。#7さんの「練習無くして勝利なし」は名言ですね。
そういう普段の時からの協力ができていないといざ「協力して!」と言ってもむりでしょう。

こう書くと「ほら、男だって家事ができなきゃダメなんだ」という奥様方の顔がみえますが「亭主元気で留守がいい」なんて言っている人もいるわけですから、女性のほうにも問題があるんですよ。
というのが、旦那側の言いたいことです。
    • good
    • 0

今の家庭ってそれが普通と思ってる家庭が増えてきてるのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!