
お世話になります。
Visual Studio 2015を使ってプログラムを作っています。
Form1を表示した状態で"Q"を押すとForm2を表示し、この状態で"Z"を押すとBBBを表示、その他のキーならsssssするように作りました(作成中のプログラムの動作確認のため)。
Form2は表示するのですが、次に"Z"を押しても何も表示されません。
どこか間違ってますか?
//---------------------------
//Form1.cs
namespace Test
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
private void Form1_KeyDown(object sender, KeyEventArgs e)
{
if (e.KeyData == Keys.Q)
{
Form2 f2 = new Form2();
f2.ShowDialog();
}
}
}
}
//------------------------------
//Form2.cs
namespace Test
{
public partial class Form2 : Form
{
int cnt = 0;
public Form2()
{
InitializeComponent();
}
private void Form2_KeyDown(object sender, KeyEventArgs e)
{
if (e.KeyData == Keys.Z)
{
//cnt++;
//textBox1.Text = cnt.ToString();
MessageBox.Show("BBB");
}
textBox2.Text = cnt.ToString();
MessageBox.Show("sssss ");
}
}
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の補足をみて。
>これも表示されないってことはキーイベント自体が認識されていないんでしょうか?
そこは間違いないのですけど、こちらではForm2を最前面にしている状態であればイベントは起きているのですけどね。
No.3
- 回答日時:
無論打ち込む際には【CapasLock】キーを有効にして大文字の英字にしていますよね?
【Shift】キーと小文字のままではダメでしたよ。
ありがとうございます。
なんとか原因がわかりました。
Form2にはほかにtextBoxとbuttonがいくつか置いてあるのですが、buttonにフォーカスが当たっていたためのようです。
フォーカスを当てるつもりでForm2をクリックした後にキー入力したりしてみたのですが、フォーカスはForm2には移動していませんでした。
とりあえず、textBoxとbuttonを削除して(動作確認なので)意図していた動作が確認できました。
No.1
- 回答日時:
if 文が変な感じなのは置いてもおけず、
if (e.KeyData == Keys.Z)
{
//cnt++;
//textBox1.Text = cnt.ToString();
MessageBox.Show("BBB");
}
else
{
//textBox2.Text = cnt.ToString();
MessageBox.Show("sssss ");
}
----
Form2のデザイン画面で【KeyDown】イベントをクリックして上記コードを記載したら出来ましたよ?
Form2_Designer.csに
this.KeyDown += new System.Windows.Forms.KeyEventHandler(this.Form2_KeyDown);
がありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ラベルの文字列の長さが変わったときに、ラベル位置を自動で変更する方法
C言語・C++・C#
-
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
PreviewKeyDownイベントが2回発生する
Visual Basic(VBA)
-
-
4
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
5
同じソリューション内の別のプロジェクトのメソッド呼び出し
C言語・C++・C#
-
6
Ctrl + Cなど複数の入力キーの感知
Visual Basic(VBA)
-
7
インスタンス参照でアクセスできない。代わりに型名?
C言語・C++・C#
-
8
C# DataGridViewで複数選択したセルに同じ値を一括で入力するには
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボタンの複数割り当てについて
-
Junitテストでvoid戻り値メッソ...
-
Exception in thread "main" ...
-
C# WinForm のDataGridView Cel...
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
JavaFXでの表内のチェックボッ...
-
C# 矢印キーの取得
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
Javaで改行などが出来ないのです。
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
javascriptで文字列のsjis利用...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
カタカナの小文字を大文字に変...
-
パソコンキーボードで時分秒を...
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
System.out.printlnの出力先
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
Path型をString型へ変換する(Java)
-
VBAで配列の計算
-
System.exit()の値を取得したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C#で、あるクラスのメンバーす...
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
C#でのWNetAddConnection3の使...
-
C# WinForm のDataGridView Cel...
-
C#から、C++で作成したdll内の...
-
C# DataGridView列カスタマイズ
-
Junitテストでvoid戻り値メッソ...
-
C#でキーイベントが発生しない...
-
C#で別のFormへ複数の値を返そ...
-
ボタンの複数割り当てについて
-
C# visibleプロパティをfalseに...
-
C# 親フォームで指定した値を...
-
Processingでマウスクリックで...
-
C# 矢印キーの取得
-
決められて時間が経過するとア...
-
C# タスクバーを隠したフォーム...
-
ユーザーコントロールを動的に...
-
コンボボックスを使う時の警告
-
[C#.net]スレッド化された別フ...
-
ボタンのイベントで異なるウィ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
>this.KeyDown += new System.Windows.Forms.KeyEventHandler(this.Form2_KeyDown);
はい、ありました。
>if 文が変な感じなのは置いてもおけず、...
textBox2.Text = cnt.ToString();
MessageBox.Show("sssss ");
は、動作確認のために、記述したものです。
これも表示されないってことはキーイベント自体が認識されていないんでしょうか?