
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再度NO.2で回答したgranny-smithです。
ドンクで、購入出来るかも知れませんよ。(支店によって、商品が違うようですが)
http://www.donq.co.jp/eigyo/inoueicity/inoueicit …
参考URL:http://www.donq.co.jp/eigyo/inoueicity/inoueicit …
No.2
- 回答日時:
フランス語でヴィエノア(Viennois)というのは、ウィーン風と言う意味があります。
フランスパンタイプ(外側の皮の固い)以外のパン(ブリオッシュ、クロワッサン等、フランスの菓子パン?)を作っているお店をヴィエノワズリ-(Vienoiserie)と言う事もあります。(ちなみに本格的フランスパンのお店はブーランジェリー,boulangerieと言います)フランスでは、パン・ヴィエノワというと、細長い形状の(バゲットより小さめか、半分程度の長さ)中も外も柔らかい、そしてほんのわずか甘味のついているタイプを言います。(ブリオッシュにくらべて卵、バターがほとんど入ってないけど、日本の食パンより味がついている)
このままのネーミング、味、形が日本にいってるのだと思うのですが。
何か分かりにくい説明でごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
参考URLによると
「1840年、当時公定価格の決められていたパリのパンにうんざりしたオーストリアからの大使館員(留学生という説もある)が知り合いのパン屋にハンガリーから上質な小麦粉を手に入れ、ウイーンのパンを再現させたのが始まりと言われている。当時の粗悪なパンに慣れていたパリの人々には始めて味わう白い上質なパンであった。長い棒状のパンに斜めの細かいクープがはいっていかにもおいしそうなパンに見える。このバゲットが後にトラディショネルのバゲットの元となる。」
だそうです。このページで作り方も見れますよ。
下記ページも作り方と写真が載っています。
http://www.ne.jp/asahi/kazumi/hp/cooking/bread/v …
参考URL:http://www.tsuji.ac.jp/hp/pan/vienors/column.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/17 18:23
回答をどうもありがとうございます。
ただ、スミマセン。。。
教えて頂いたホームページは、私もすでに検索してました。
また機会がありましたら
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
皆さん、今朝の「朝御飯」何を...
-
目玉焼きトースト
-
60代のかたが食べそうなパンは...
-
何のメリットも無いのに何故半...
-
冷蔵庫にパンを入れると
-
パンの調理時間
-
パンをよこせ!? パンをよこせ!
-
欧米の家庭では毎日パンを焼い...
-
自炊しないけどパン作りだけす...
-
食べ物からの「念」みたいなも...
-
まずいパンをおいしく食べるには
-
塩パンの賞味期限
-
どんなパンが好きですか? 私は...
-
パン店 洋菓子店 和菓子店 好き...
-
10万時間
-
日本のパンとヨーロッパのパン...
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
欧米の家庭では毎日パンを焼い...
-
塩パンの賞味期限
-
冷蔵庫にパンを入れると
-
まずいパンをおいしく食べるには
-
ホットサンドがしんなりしない方法
-
食パンを焼いて、型から取り出...
-
10万時間
-
【医学】定番の菓子パンの中で...
-
家で焼いたパンと、パン屋さん...
-
ホームベーカリー、何斤で焼い...
-
何のメリットも無いのに何故半...
-
「4枚切り」や「5枚切り」の...
-
個人経営のパン屋で、作れる種...
-
1.5/2斤ホームベーカリーでのパ...
-
ホームベーカリーで焼き上げ後...
-
オーブントースターから「ピカ...
-
大阪梅田の大丸に昔入っていた...
おすすめ情報